現地でのみ販売! 訪城記念にコレクションしたい「日本100名城 城カード」

お城を訪れた記念として御城印や武将印などが大人気ですが、実は現地でしか購入できない「日本100名城  城カード」というお城のカードがあるのをご存知ですか? お城の情報がコンパクトにまとめられた「城カード」、お城を訪ねた記念に集めてみてはいかがでしょうか。※2021年11月9日 初掲

「日本100名城 城カード」とはどんなもの?

「日本100名城 城カード」は、公益財団法人 日本城郭協会が発行しているお城の記念カードです。カード表面にはお城の美しい写真が印刷されており、裏面にはお城の概要が載っています。サイズは横88x縦82mmとコンパクト。これまで2018年に第1弾現存天守12城、2020年に第2弾現存三重櫓5城、2021年に第3弾再建天守7城、2022年に第4弾として5城発行され、2023年5月に第5弾が発行されました。

城カード,日本城郭協会

価格は税込350円(注)。登城の記念として発行されているので、現地のみで販売されています。一括販売や通信販売は一切なし! お城を訪れたときには忘れずにチェックしたいですね。
(注)2023年4月1日より、城カードの価格が300円(税込)→350円(税込)となりました。
※休館などで購入できない場合や、配布場所が変更となる場合もありますので、事前に確認してからお城を訪れてください。

「日本100名城 城カード」第5弾が登場!

そんな大好評発売中の「日本100名城 城カード」が、2023年5月から新たなお城を加えて37城にパワーアップ! 第5弾で追加されるのは、二本松城水戸城竹田城篠山城高取城津山城岡山城福山城(天守)の8城で、このうち福山城はすでに伏見櫓のカードが販売中ですが、今回は天守の写真が使用されています。
※5月1日頃より販売開始となりますが、販売体制が整ったお城より順次販売なります。詳しくは下記の販売場所にお問い合わせください

「日本100名城 城カード」の販売場所はこちら!

202年4月現在の発行済み城郭名および販売場所は下記の通りです。なお、定休日以外にも臨時休業日や厳冬期の閉鎖、変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイト等でご確認お願いいたします。

城カード,日本城郭協会

城郭名            カード表面画像      販売場所
松前城(北海道松前郡)     再建天守      松前観光案内所
弘前城(青森県弘前市)     現存天守      弘前城天守内売店(4/1~11/23)・弘前城情報館(通年)
会津若松城(福島県会津若松市) 再建天守      鶴ヶ城観光案内所
白河小峰城(福島県白河市)   再建天守(三重櫓) 白河小峰城二の丸茶屋売店
二本松城(福島県白河市)              霞が城公園内「にほんまつ城報館」
水戸城(茨城県水戸市)               水戸観光コンベンション協会事務所、水戸観光案内所、北澤売店(弘道館内)
小田原城(神奈川県小田原市)  再建天守      天守閣1階ミュージアムショップ
松本城(長野県松本市)     現存天守      松本城本丸庭園内売店
新発田城(新潟県新発田市)   再建天守(三階櫓) 新発田城正門前安兵衛茶屋売店(4~11月)、新発田市観光情報センター (12~3月)     
丸岡城(福井県坂井市)     現存天守      丸岡城天守券売所窓口
掛川城(静岡県掛川市)     再建天守      掛川城二の丸御殿内売店
犬山城(愛知県犬山市)     現存天守      犬山城郭内白帝観光
岡崎城(愛知県岡崎市)     再建天守      岡崎城天守
名古屋城(愛知県名古屋市)   御深井丸戌亥櫓   名古屋城正門横売店・内苑売店
岐阜城(岐阜県岐阜市)     再建天守      ※2023年5月中旬現在販売休止中※
彦根城(滋賀県彦根市)     現存天守      彦根城開国記念館内売店
大阪城(大阪府大阪市)     再建天守      天守閣1階ミュージアムショップ
明石城(兵庫県明石市)     本丸坤櫓      明石公園サービスセンター
姫路城(兵庫県姫路市)     現存天守      姫路城内売店
竹田城(兵庫県朝来市)               情報館 天空の城
篠山城(兵庫県丹波篠山市)             篠山城大書院
高取城(奈良県高市郡)               高取町観光案内所 夢創館
松江城(島根県松江市)     現存天守      松江城天守閣売店、ぶらっと松江観光案内所
備中松山城(岡山県高梁市)   現存天守      備中松山城 登城整理バス乗り場、ふいご峠売店(8合目)
津山城(岡山県津山市)               備中櫓
岡山城(岡山県岡山市)               金烏城商店(岡山城天守閣内売店)
福山城(広島県福山市)     伏見櫓       福山城博物館内ミュージアムショップ
福山城(広島県福山市)     天守        福山城博物館内ミュージアムショップ
岩国城(山口県岩国市)     再建天守      岩国城入口受付窓口、ロープウエイ山麓駅受付(荒天時)
高松城(香川県高松市)     月見櫓       城内事務所
丸亀城(香川県丸亀市)     現存天守      丸亀城天守内売店
松山城(愛媛県松山市)     現存天守      松山城観光案内所、松山城出札
大洲城(愛媛県大洲市)     再建天守      大洲城受付横グッズコーナー
宇和島城(愛媛県宇和島市)   現存天守      宇和島城天守受付
高知城(高知県高知市)     現存天守      懐徳館窓口
島原城(長崎県島原市)     再建天守      天守閣チケット売り場
熊本城(熊本県熊本市)     宇土櫓       熊本城本丸お休み処、二の丸お休み処

城カード,日本城郭協会
裏面のテキストはわざとぼかしてあります。内容は手に入れてからのお楽しみに!

執筆/城びと編集部 画像提供/公益財団法人 日本城郭協会

関連書籍・商品など