会津若松城を訪問しました。2019年6月以来の2度目の訪問となります。
今回は、自動車でのアクセスで、鶴ヶ城西出丸駐車場に止めて登城しました。
石垣、天守など見どころ一杯で何度来ても飽きないお城かと思います。
特に五重五階の天守は立派ですね。城内を散策しながら、いろいろな角度からみることができます。
再度訪問したくなるお城の一つです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/11/20 13:38
2024/09/29 06:24
街中散策 (2024/09/26 訪問)
飯森山の白虎隊が自刃した場所からは鶴ヶ城がよく見えました。街中にも遺構が残っています。土塁や甲賀町口門跡、外郭南町口遺跡などを散策しました。土塁は2カ所に説明板がありましたが、内容は同じでした。帰って来てから阿弥陀寺御三階を見逃していたことに気がつきました。痛恨の極みです。
ソースかつ丼は会津若松市の名物グルメです。今回は寿 治左エ門さんで「ひれ煮込みソースかつ丼」をいただきました。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2024/09/29 06:03
豊臣秀吉の命令で奥州を支配することになった蒲生氏郷が黒川城を大改修。七重の天守を築き上げ、名称も黒川から若松に改めた。天守は加藤嘉明によって五重に改修され、平成22年には屋根瓦が江戸時代と同じ赤瓦に葺き替えられた。3つの曲輪で囲むようにして本丸を守る、実戦的な縄張が特徴的。
城地種類 | 梯郭式平山城 |
---|---|
築城年代 | 至徳元年(1384) |
築城者 | 蘆名直盛 |
主要城主 | 蘆名氏、伊達氏、蒲生氏、上杉氏、加藤氏、松平氏、保科氏 |
文化財史跡区分 | 国史跡(若松城跡(鶴ヶ城)) |
近年の主な復元・整備 | 蒲生氏郷、加藤明成 |
天守の現況・形態 | 望楼型[7重/1593年築/倒壊(地震)]、複合式層塔型[5重5階/1611年改/破却]、複合式層塔型[5重5階/1965年再/RC造外観復興] |
主な関連施設 | 天守、門、櫓、長屋、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀 |
住所 | 福島県会津若松市追手町 |
---|---|
問い合わせ先 | 会津若松観光公社 |
問い合わせ先電話番号 | 0242-27-4005 |