みんなの投稿

今週のイベント

  • 2023年04月02日(日)~2023年04月02日(日)

    勝間田城

    いざ勝間田城へ! 城郭研究者による山城案内と森林ウォーキング2023春

    望月保宏氏(静岡古城研究会会長 )と小城小次郎氏(静岡古城研究会)による勝間田城趾の案内と森林ウォーキング開催! 同日9:00~15:00、地元の榛原高校書道部揮毫の限定版御城印販売も(300部)。 開催日時:4月2日(日)13:15~14:30(雨天決行・荒天中止) 集合場所:勝間田城趾第1駐車場 参加費:無料、申込不要、当日現地集合(集合時間13:00)

    • 会場名勝間田城址
    • 住所静岡県牧之原市勝田2185-2
    • お問い合わせ勝間田区絆づくり事業 TEL:090-3389-7798 (牧之原市社会教育課 松下)
  • 2023年04月01日(土)~2023年05月07日(日)

    会津若松城

    鶴ヶ城さくらまつり

    4月から天守閣がリニューアルオープンする鶴ヶ城(会津若松城)でさくらまつりを開催。期間中は城内全体をライトアップし、幻想的な夜桜を鑑賞できます。また、デジタルアート「鶴ヶ城 光の歴史絵巻」、蒲生氏郷が城下に敷いた十楽を再現する「會津十楽春の陣」、各流派のお点前を楽しめる大茶会、お堀ボート体験などのイベントを実施します。開催期間:4月1日(土)~5月7日(日)イベントごとに異なる 参加料:無料(一部イベント有料)各イベントの詳細はHP参照

  • 2023年04月01日(土)~2023年04月20日(木)

    丸岡城

    丸岡城桜まつり

    丸岡城の桜が満開を迎える4月、「100選桜と最古の城がおもてなし」をテーマに桜まつりを開催。天守へのプロジェクションマッピング投影やライトアップのほか、福井県内の飲食店が出店する城下市(物産販売)などのイベントも実施します。開催期間:4月1日(土)〜4月20日(木)プロジェクションマッピングは毎日20:00・21:00の上映(4月1日~9日は19:00〜21:00まで30分おきに上映)、城下市10:30~21:00 入場料:無料 イベントの詳細はHP参照

    • 会場名丸岡城
    • 住所福井県坂井市丸岡町霞町1−59
    • お問い合わせ丸岡城桜まつり振興会(一筆啓上茶屋内) TEL:0776-66-5880 メールアドレス:info@chaya.jp
    • URLhttps://maruoka-castle.jp/sakurafes
  • 2023年03月31日(金)~2023年04月02日(日)

    駿府城

    第67回静岡まつり

    徳川家康が駿府城で家臣を連れて花見をしたという故事にちなんだ静岡まつりを今年も開催。田中直樹さんと別所哲也さんが家康に扮して駿府城下を練り歩く大御所花見行列をメインに、市民参加型の駿府登城行列、花見の宴を盛り上げる夜桜乱舞、煙火衆による勇壮な手筒花火などを実施。他にも、花魁道中、火縄銃演武、民俗芸能や歌と踊りのパフォーマンス、屋台村など盛りだくさん。開催期間:3月31日(金)~4月2日(日)参加料:無料 各イベントの詳細はHP参照

  • 2023年03月25日(土)~2023年04月09日(日)

    松江城

    国宝松江城 お城まつり

    桜の見ごろに合わせたお城まつりを今年も松江城で開催。戦国時代絵巻を再現する武者行列をはじめ、まつえ若武者隊らによる城中いきなり時代劇、脱走者を探す武者ウォッチ、なりきり武者体験など楽しいイベントが満載。期間中は城内にぼんぼりが設置され、桜木がライトアップされます。限定の書き下ろし御城印も! 開催期間:3月25日(土)~4月9日(日)7:00〜21:00(3月は8:30~)参加料:無料(一部イベント有料)各イベントの詳細はHP参照

※イベントの日程や内容は、変更となる場合がありますので、事前にご確認の上、お出かけください。