みんなの投稿
お城を探す
お城
日本100名城
続100日本名城
今週のイベント
-
4月28日(土)、29日(日)、5月3日(木・祝)、4日(金・祝)に国指定史跡である菅谷館のガイドツアーが行われます。史跡の博物館のボランティアガイドによる館の歴史や遺構についての解説で、菅谷館博士になれること間違いなしです!参加希望者は開始時間までに博物館のエントランスロビーに集合してください。 開催時間11:00〜12:00 参加無料
- 会場名埼玉県立嵐山史跡の博物館
- 住所埼玉県比企郡嵐山町菅谷757
- お問い合わせ埼玉県立嵐山史跡の博物館 TEL 0493-62-5896
- URLhttp://www.ranzan-shiseki.spec.ed.jp/?page_id=393
-
米沢の町に春を告げる米沢上杉まつりが今年も開催されます。上杉謙信率いる上杉軍の甲冑行列や上杉軍の出陣前の儀式を再現した武締式など戦国時代好きにはたまらないイベントが盛りだくさん。まつりのクライマックスは謙信と武田信玄の一騎討ちを再現した川中島合戦が華々しく行われます。
- 会場名米沢市内
- 住所山形県米沢市
- お問い合わせ米沢四季のまつり委員会 TEL 0238-22-9607
- URLhttp://uesugi.yonezawa-matsuri.jp
-
上田真田まつりは上田城築城400周年にはじまり、今年で36回目を数えます。真田軍を扮した武者行列と真田軍対徳川軍による決戦劇「真田幸村公」は、真田一族の生き様を知ることができる注目のイベントです。開催日は上田城周辺がまるで戦国時代にやってきたような戦国絵巻が広がります。
- 会場名上田城跡公園・上田市街
- 住所長野県上田市二の丸6263番地イ
- お問い合わせ信州上田まつり実行委員会 TEL:0268-23-5408
- URLhttp://www.uedasanadamatsuri.jp/index.html
-
徳川家康と戦った三河一向一揆の拠点となり、「城郭寺院」とも呼ばれた本證寺の城としての位置づけについて奈良大学教授・千田嘉博氏が講演を行います。当日は、第2回目となる本證寺フェスティバルも開催されますので、あわせてお楽しみください。開催時間13:00〜14:00 定員150名(事前申し込み不要、当日先着順) 参加無料
- 会場名本證寺本堂
- 住所愛知県安城市野寺町野寺26
- お問い合わせ安城市教育委員会文化振興課 TEL 0566-77-4477
- URLhttps://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/kyoikushisetsu/maibun-event.html
-
羽州の名城と称えられ、明治時代に取り壊しになるまで上山藩の藩庁が置かれた上山城。毎週土日とゴールデンウィーク中は音楽の演奏や殺陣の実演など様々なイベントが開催(郷土資料館内のイベントは入館料が必要です)。なかでもおすすめは、会期中毎日開催させているクイズ上山城探検です。上山城についてのクイズに全問正解すると豪華賞品がもらえます。開催時間:9:00〜16:30、入館料:大人410円、高校・大学生360円、中学生以下50円
- 会場名上山城郷土資料館
- 住所山形県上山市元城内3-7
- お問い合わせ上山城郷土資料館 TEL 023-673-3660
- URLhttp://kaminoyama-castle.info/H30osiromaturi.html
※イベントの日程や内容は、変更となる場合がありますので、事前にご確認の上、お出かけください。