イベント情報

日本全国のお城関連のイベント情報を紹介します。
イベントの日程や内容は、変更となる場合がありますので、事前にご確認の上、お出かけください。

※お城のイベント情報をお寄せください。詳しくはこちら

ピックアップ

  • 2025年06月28日(土)~2025年06月29日(日)

    松江城

    特別版 お城EXPO in 松江 2025

    天守保存150周年、1度目の国宝指定から90周年、国宝指定10周年と、めでたいことが重なる松江城を有する島根県松江市で、特別版お城EXPOが開催! お城のスペシャリスト達の松江城に関する講演会や、お城好き俳優の高橋英樹さんなどによるトークイベントをはじめ、松江城がよく分かる企画展示、各自治体による出展ブースなど。国宝5城サミットも! 開催日時:6月28日(土)9:00〜18:00・29日(日)9:00〜17:00 チケットは3月末発売予定 

    • 会場名くにびきメッセ
    • 住所島根県松江市学園南1丁目2-1
    • お問い合わせ特別版 お城EXPO in 松江 2025 事務局 メールアドレス:shiromatsue2025@murayama.co.jp
    • URLhttps://shiroexpo-matsue.jp/
  • 2025年06月27日(金)~2025年06月27日(金)

    松江城

    松江城・月山富田城跡・米子城跡 3城巡り(日帰りバスツアー)

    雲伯地方にある3名城、松江城・月山富田城・米子城を歴史ナビゲーター「れきしクン」のガイドでめぐるバスツアー。限定御城印や「特別版 お城EXPO in 松江」入場券つき! 開催日時:6月27日(金)10:00 JR松江駅南口集合 → 10:15~12:15 松江城 → 12:30~13:30 地ビール館(昼食)→ 14:20~15:50 月山富田城 → 16:10~17:10 米子城 → 18:00 JR松江駅南口、費用:13,500円(バス代、昼食代、チケット代、ガイド代、松江城入館料含)

  • 2025年06月29日(日)~2025年06月29日(日)

    松江城

    お城博士ちゃん・戦国プリンセス博士ちゃんと行く ぐるっと松江堀川めぐり 堀川遊覧船歴史ツアー

    松江城が誇る人気の堀川遊覧船をお城博士ちゃん・戦国プリンセス博士ちゃんの歴史トークつきで堪能できるツアー。6月28日(土)・29日(日)に開催される「特別版 お城EXPO in 松江」会場のくにびきメッセと松江城を結ぶ特別ルートです。お城博士ちゃんこと栗原響大さんか、戦国プリンセス博士ちゃんこと諸星天音さんのどちらかが乗船。開催日:6月29日(日)【Aコース】北公園乗船場(13:00発)→ 大手前乗船場(13:25着)、【Bコース】大手前乗船場(13:30発)→ 北公園乗船場(14:10着)

開催中/開催予定のイベント

  • 2024年12月14日(土)~2025年04月20日(日)

    広島城

    企画展「広島城下のくらし拝見」

    毛利元就の孫・輝元が広島城と合わせて築いた城下町での、人々の暮らしぶりをクローズアップする企画展を開催。「広島城下絵屏風」をはじめ、城下町での生活を物語る絵図・絵画・出土品を展示します。開催日時:12月14日(土)~2025年4月20日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)観覧料:大人370円、中学生以下無料

    • 会場名広島城 天守閣第四層企画展示室
    • 住所広島県広島市中区基町21-1
    • お問い合わせ広島城 TEL:082-221-7512
    • URLhttps://www.rijo-castle.jp/event
  • 2024年12月21日(土)~2025年06月07日(土)

    椿の海と水城サミット2025in Chiba【PR】

    中世期まで内陸太平洋航路で重要な位置づけであった幻の湖「椿(つばき)の海」。この湖と水系に残るたくさんの水城にスポットをあてたサミットが、大人気にこたえて今年も開催。デジタルスタンプラリーや、栗山川水系の水城を巡るウォーキングツアー、「栗山川」周辺のお城をめぐる山城ガールむつみのバスツアーや、椿の海周辺城郭バスツアー、椿の海と水城等をめぐる講演会とパネルデスカッション及び八日市場城ミニツアー、歴史トーク&コンサートと本当に内容が濃い! 詳細はHPのチラシ参照。

  • 2025年01月12日(日)~2025年05月07日(水)

    海城サミット2025 in Chiba【PR】

    おととしに始まって以来、大好評を博している上総地域の富津市等を中心とした「海城(うみじろ)サミット」が今年も開催。デジタルスタンプラリーや歴史トーク&コンサート、専門家による海城・水軍に関する講演会と会談、佐貫城徹底解説ウォーキング、金谷城限定公開、山城ガールむつみさんの天神山城ウォーキングツアーなど、今年も気になるイベントが盛りだくさん! 詳しくはHPのチラシをご覧ください。

  • 2025年02月28日(金)~2025年05月06日(火)

    企画展「西南四国の中世社会と公家」

    中世において京都の公家たちから注目された西南四国の歴史を、公家の視点から紐解く企画展を高知県立歴史民俗資料館で開催。愛媛県歴史文化博物館との共同調査の成果を中心に、古文書や寺社に残る貴重な歴史資料を展示します。開催日時:2025年2月28日(金)〜5月6日(火・休)9:00〜17:00(最終入館16:30)入場料:一般520円

  • 2025年03月07日(金)~2025年04月20日(日)

    名古屋城

    名古屋城企画展「名品でたどる名古屋城史 創建・戦災・そして明日」

    戦争の空襲による焼失を免れた本丸御殿障壁画をはじめ、名古屋城が宮内省所管の名古屋離宮だった時代に明治天皇・皇后が使用された椅子など近代を語る資料、さらに市民からの寄贈資料などを公開。名品の数々を通じて名古屋城の歴史を振り返ります。開催日:2025年3月7日(金)~4月20日(日)9:00~16:30(最終入館16:00)料金:無料(名古屋城観覧料500円が必要)

  • 2025年03月20日(木)~2025年05月06日(火)

    大坂城

    大阪城天守閣 テーマ展「大坂城再築」

    「大阪城 豊臣石垣館」の4月1日オープンに合わせ、大阪城の歴史に焦点を当てた展覧会を開催。徳川幕府の大坂城再築がどのようにして進められ、出来上がった大坂城がどのように管理されていたのか、貴重な史料とともに探っていきます。開催日:2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・休)9:00~17:00(3/31まで)/9:00~18:00(4/1から)入場料:3/31まで大人600円/4/1以降大人1200円(「大阪城 豊臣石垣館」を含む)

  • 2025年04月06日(日)~2025年05月11日(日)

    赤穴瀬戸山城

    【4/6(日)・5/11(日)】尼子十旗 赤穴瀬戸山城のんびりハイキング♪

    大内・毛利軍との合戦を中心に赤穴瀬戸山城の史実や歴史的遺構を、山城初心者も楽しめるよう歴史おもしろクイズを交えながら分かりやすく案内するガイドツアー。甲冑・足軽など室町から江戸時代を彷彿とさせる仮装での参加も可能(山城の歴史や戦国武将と関係ない仮装NG)。道の駅赤来高原→赤穴八幡宮→松田左近将監吉久墓→赤穴城本丸(昼食各自持参)→銀山街道赤名宿→道の駅(13:45頃解散) 開催日:4月6日(日)・5月11日(日) 参加費:大人2,000円 高校生以下1,000円 定員:先着30名。要事前予約

    • 会場名赤穴瀬戸山城
    • 住所島根県飯石郡飯南町上赤名
    • お問い合わせ一般社団法人 飯南町観光協会 TEL: 0854-76-9050 ※ハイキングガイドツアーお申込みについてはHPをご覧ください。
    • URLhttps://www.satoyamania.net/3319/
  • 2025年04月25日(金)~2025年05月06日(火)

    岡山城

    春の烏城灯源郷

    戦国大名・宇喜多秀家が築いた岡山城を舞台にした春のライトアップイベント。「烏城を包むやわらかな灯り」をテーマに、天守閣とその周辺を提灯や灯篭、ろうそくで彩ります。また、同時期に岡山後楽園でも庭園ライトアップ「春の幻想庭園」を開催します。開催日:2025年4月25日(金)〜5月6日(火・休)18:00~21:30 ※岡山城天守閣への入場は21:00まで 料金:入場無料(天守閣への入場は大人400円)

  • 2025年06月07日(土)~2025年06月08日(日)

    群馬戦国御城印サミット

    今回で6回目を迎える大人気の御城印イベント。限定御城印や多くの出展ブースが集まるのはもちろんのこと、小和田哲男先生(日本城郭協会理事)や大人気インフルエンサー・石田三成@ZIBU氏の講演も(ともに椅子席要予約・立見可)!さらにお城系YouTuber・戦国係長なり氏によるバーチャル前橋城解説あり!華やかなステージやキッチンカーなどで目と口を満たしつつ、同好の士と存分に楽しめる! 開催日時:6月7日(土)・8日(日)11:00~16:00(8日は15:30まで) 入城無料

    • 会場名ホテル1-2-3前橋マーキュリー
    • 住所群馬県前橋市大友町3-24-1
    • お問い合わせ群馬戦国御城印サミット事務局
    • URLhttps://gunma-gojyoin.com/vol-6/