日本100名城

かすがやまじょう

春日山城

新潟県上越市

別名 : 蜂ヶ峰城
旧国名 : 越後

投稿する
春日山城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

WEST

春日山城探訪 (2024/11/14 訪問)

上杉謙信のお城で有名な春日山城を訪問しました。
最初は、春日山城跡ものがたり館を訪れ、パンフレットを入手し、隣接する監物堀と呼ばれる総構を見学しました。
ここは春日山城史跡広場として整備され、土塁や堀等が復元されています。
次に春日山神社下駐車場まで移動し、春日山神社に参詣した後、いよいよ山城への登城です。上杉謙信公銅像を見ながら進み、三ノ丸址から二ノ丸址、本丸址と進みました。銅像下から20分強の登城でした。
本丸跡からの眺望は素晴らしく、直江津方面、また日本海を見ることができました。眺望の良さは山城の醍醐味ですね。
その他に井戸丸址、景勝屋敷址、柿崎和泉守宅址、毘沙門堂址、直江山城守宅址と周り、下山しました。
春日山城は本当に良く整備され、訪問し易い山城の一つです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

毘沙門天の城 (2024/09/10 訪問)

15年ぶりの登城。春日山城跡ものがたり館で映像、展示を観覧。謙信公の館は柿崎屋敷にあったことが想定されるとの展示資料を目にしてへぇ~。館隣接の東城砦と史跡を回ってから本城へ。大手道入口を通過し春日山神社下の駐車場に車を駐車し、長い階段を登って登城開始。
謙信公銅像を右手に見ながら進み、景虎屋敷と米蔵のある三の丸、二の丸を攻める。本丸は混雑中で一旦通り越しその先の井戸曲輪から鐘楼跡を経由し、景勝屋敷、柿崎屋敷へ進む。柿崎屋敷は最も大きな曲輪のひとつで、城内唯一の池か水堀があったことからここに謙信公の館があったとの見解もうなずける。ここでUターンして本丸へもどり上越の町と日本海を一望。
下りは護摩堂、毘沙門堂、お花畑、直江屋敷を通って千貫門へ。千貫門の内側には道のように見える2本の空堀があり侵入者を沢に落とす巧妙なしくみになっていたとか。
春日山神社までもどり1時間半。見どころ盛沢山でまだまだ攻城継続したかったところ高田城へ向かう。

+ 続きを読む

じゅんじん

15年ぶり (2024/04/15 訪問)

山の木が無くなってる!崩れそう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トベシュン

新潟4名城高田城、春日山城跡、新発田城、村上城跡めぐり (2024/09/13 訪問)

新潟の4名城高田城、春日山城跡、新発田城、村上城跡めぐりしてきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

概要

越後守護代・長尾為景が改修し、跡を継いだ上杉謙信が難攻不落の城へと大規模に整備。「実城」と呼ばれる山頂の本丸を守るように、山全体に多数の曲輪や家臣団屋敷が置かれた。土塁や空堀が巡らされ、さらに山城全体が総構の監物堀で防御されている。

城郭情報

城地種類 連郭式山城
築城年代 南北朝時代
築城者 上杉氏
主要城主 長尾氏、上杉氏、堀氏
文化財史跡区分 国史跡(春日山城跡)
近年の主な復元・整備 上杉房定、長尾為景
主な関連施設 毘沙門堂、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸
住所 新潟県上越市中屋敷字春日山
問い合わせ先 上越市役所観光振興課
問い合わせ先電話番号 025-526-5111