春日山城は約2km四方に遺構が分布していて非常に広い城域を誇っています。山城の東裾野に監物堀と呼ばれる総構があり水堀も配されていたようです(案内板より)。総構の北端に春日山城史跡広場があり周囲に土塁や水堀が再現されています。
そこからすぐ近くに東城砦があり総構の一角を成し、周囲に土塁等が復元されているようです。堀秀政の従妹で掘家家老の堀監物直政が監物堀の由来だそうで総構は堀氏の時代に築かれたようです。監物堀や東城砦は城郭放浪記さんから情報をいただいています。
上杉謙信公の像は春日山城の登城道にもありますが、写真の騎馬像は上越市埋蔵文化財センターの広場に設置してあるものです。上越市には上杉謙信公の像が10体以上もあるらしく、今でも地元で根強い人気を誇っていることが伺えます。
歴史の転換期に上杉氏は会津に移封となりますが、やはり上杉は越後とは切っても切れない繋がりがあるような気がします。
+ 続きを読む