本證寺を訪問しました。三河一向一揆で有名なお寺で、国の史跡にも指定されています。
駐車場は境内にあり、大門を通って入ります。訪問日は平日のためか自動車は少なめでした。
本堂にてお参りをしてから寺内にある経蔵、鐘楼、鼓楼、裏門を巡りました。鼓楼は太鼓にて時を知らせる機能の他に物見櫓の機能を有しているそうで、まさにお城にある櫓そのものですね。
その後、裏門から出て、北側の現存する土塁と堀を見学しました。近年史跡として整備を進めているため、一部の木が伐採されており、その姿が良く分かりました。
最後に境内を出て、外堀の一部である場所まで足を運びました。
見どころ満載ですので徳川家康関連の史跡巡りにお勧めですよ。
+ 続きを読む