ひのとだて

日戸館

岩手県盛岡市

別名 : 一本杉館
旧国名 : 陸奥

投稿する
主郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

土塁、堀、郭が残る (2025/01/04 訪問)

日戸館は藤原秀郷の末裔河村秀清が当地に移り、日戸氏を称し築いたとみられます。郭や堀、土塁などが比較的良好に残っています。けっこう雪が積もっていますが、十分歩ける範囲です。東に主郭があり、一部に土塁が残ります。
西に二郭があり主郭との間は大きな堀切で仕切られています。いずれの郭にも登路が付いているので無理は禁物です。
二郭の西には三郭があり、南には堀切道と土塁が付いています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 日戸(川村)氏
築城年 不明
主な城主 日戸(川村)氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 説明板
住所 岩手県盛岡市日戸字古屋敷