みなもとつねもとやかた

源経基館

埼玉県鴻巣市

別名 : 城山、伝源経基館
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

じゅんじん

誰の館? (2021/07/17 訪問)

室町から戦国期の館跡らしいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/15 訪問)

当初は石田堤➡箕田館➡源経基館で廻る予定でしたが、ここから自宅まで2時間以上かかることを考えると今回は箕田館をパスしました。
入口付近の空スペース(36.058468、139.500640)に駐車し、妻を車に残して攻城。
館跡は広くありませんが、周囲を土塁で囲まれ、西側を除いて空堀もあります。内部は北側に一段高い土壇があり、そこに源経基公館跡の碑?があります。高い木がたくさん立っていますので、内部は薄暗いです。攻城時間は15分くらいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

鴻巣高校に隣接 (2020/07/12 訪問)

鴻巣駅から徒歩で15分。
鴻巣高校の南側に位置している単郭方形の館跡です。
空堀や土塁が綺麗に残っていますが経基の館跡かどうかは定かでは無いようです。
北東だけでなく南東にも折れがありました。
館跡は杉林になっていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

駅から徒歩15分圏内の優良物件 (2014/09/21 訪問)

車で埼玉県の細々としたお城を訪問した際に立ち寄ったうちの1ヶ所が源経基館跡。

「伝」が付いておりますが、しっかりと遺構が残っているので、無理に伝を付けなくても良いのでは?と思ってしまいましたw
(違う方の居館だったら嘘になるから「伝」の方が無難ですね・・・コンプライアンスに煩い近年では)

県立鴻巣高校が隣接している為、遺構が削られた可能性は否めませんが、恐らく居館タイプのお城としての形は崩れず残っていた為、上手く開発で区画を残してもらった感じがします。。。
埼玉県は都心に近い場所(大宮とか浦和とか)の方面は容赦なく区画整備されてしまって消え去った場所(大和田陣屋とか)多いですが、ちょっと離れると史跡をちゃんと残しているのでファンとしては有りがたいです。

肝心の源経基館跡ですが、風化に伴う遺構の劣化が見られる(土塁が低くなったり堀が埋まって浅くなったり等)ものの、見た目で遺構が解らなくなってはいない為にそれなりに満足するものが見られました。

当時は車での訪問がメインだった為に気付きませんでしたが、ここ鴻巣駅から1kmちょっとの距離にあるので、電車でも十分訪問可能な場所でした。


源経基は清和天皇系の血筋で、同じ血統に源頼朝や武田晴信など有名処が多いっていうのが気になる所です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
天守構造 なし
築城主 源経基
築城年 平安時代
主な城主 源経基
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(伝源経基館跡)
再建造物 碑、説明板
住所 埼玉県鴻巣市大間字城山1032-1他
問い合わせ先 鴻巣市教育総務部生涯学習課文化財担当
問い合わせ先電話番号 048-541-1321