松江城の三の丸跡の島根県庁内に誕生した、しまねっこ御殿🐱=しまねっこの家を訪問。
残念ながら、しまねっこは留守でした。
かわいい御殿なので、松江城攻城の際にはお越し下さい。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/04/17 22:06
2025/01/30 22:08
城郭検定松江城内にて開催 (2024/12/24 訪問)
城郭検定が松江城内の興雲閣内で開催。詳細は城郭検定公式HPで。
松江城は国宝指定10周年。イベントにも注目です。
松江城近辺では、高層マンションの建築中です。松江城天守からの眺望に影響がある模様です。
今後も高層マンションの建設が続くかは、未定です。
しかし今のうちに、松江城天守からの眺めを堪能しておくのがお勧めです。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2024/11/26 21:51
山陰の国宝天守 (2013/10/05 訪問)
松江城は慶長12~16年(1607~1611)にかけて亀田山に築かれたとされます。築城は堀尾吉晴の子、堀尾忠氏によって成され、この城の完成の5ヶ月後に吉晴は亡くなったらしいので、完成を目にしているかもしれません。
本丸には現存天守が置かれています。この写真は国宝になる以前のものになりますが、いつ見ても良い天守です。南の二の丸上の段には松江神社と郷土館である興雲閣が置かれ、二の丸下の段は市民の憩いの場所になっています。総石垣で築かれ、周囲は水堀で囲まれています。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2024/11/22 10:27
\【ご支援をお願いします!】クラウドファンディング開始!/
来年天守閣国宝指定10周年、廃城の危機から150年の節目を迎える松江城。
今や日本に12城しか残っていない現存天守、そしてたった5つの国宝に指定される天守の1つとして、壊れることなく築城当時の姿を現代に姿を残すことができているのは、市民をはじめ多くの人々の尽力が、想いが繋がってきたからであることをご存知でしょうか。
いくつもの危機を乗り越えながら今日まで大切に受け継がれていた松江城。この節目に魅力を再発信し、未来に繋いでいくためにクラウドファンディングに挑戦することを決意いたしました。
皆様からのご支援は、毎年横浜で開催されているイベント「お城EXPO」を松江市で開催し、市内から日本全国の方々まで松江城の魅力や歴史を再発見いただく機会に活用させていただければと思います。
松江城の魅力を再認識し、誇りに思っていただくこと、そして日本全国の方に松江城にお越しいただき、その素晴らしさに触れていただくことが、松江城の未来をつくることにつながっていくのだと信じています。
皆さまからのあたたかいご支援、心よりお待ちしております!
▼詳細・ご支援方法はこちらから御覧ください。
▼詳細・ご支援方法はプロフィール欄のリンクからご覧いただくか、「松江城 レディーフォー」とご検索ください。
https://readyfor.jp/projects/matsue-castle2015
第一目標金額:500万円
支援募集期間:11月22日(金)9時〜1月31日(金)23時
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
関ヶ原合戦の論功行賞で入封した堀尾吉晴が築城。山陰地方に唯一現存する天守は国宝に指定され、その内部には石落や総桐の階段を設置するなど戦闘に備えた防御策が施されている。さらに二の丸上の段と本丸は折を多用した高石垣で囲まれ、鉄砲を活用できる実戦的な造りとなっている。
雲伯地方にある3名城、松江城・月山富田城・米子城を歴史ナビゲーター「れきしクン」のガイドでめぐるバスツアー。限定御城印や「特別版 お城EXPO in 松江」入場券つき! 開催日時:6月27日(金)10:00 JR松江駅南口集合 → 10:15~12:15 松江城 → 12:30~13:30 地ビール館(昼食)→ 14:20~15:50 月山富田城 → 16:10~17:10 米子城 → 18:00 JR松江駅南口、費用:13,500円(バス代、昼食代、チケット代、ガイド代、松江城入館料含)
松江城が誇る人気の堀川遊覧船をお城博士ちゃん・戦国プリンセス博士ちゃんの歴史トークつきで堪能できるツアー。6月28日(土)・29日(日)に開催される「特別版 お城EXPO in 松江」会場のくにびきメッセと松江城を結ぶ特別ルートです。お城博士ちゃんこと栗原響大さんか、戦国プリンセス博士ちゃんこと諸星天音さんのどちらかが乗船。開催日:6月29日(日)【Aコース】北公園乗船場(13:00発)→ 大手前乗船場(13:25着)、【Bコース】大手前乗船場(13:30発)→ 北公園乗船場(14:10着)
天守保存150周年、1度目の国宝指定から90周年、国宝指定10周年と、めでたいことが重なる松江城を有する島根県松江市で、特別版お城EXPOが開催! お城のスペシャリスト達の松江城に関する講演会や、お城好き俳優の高橋英樹さんなどによるトークイベントをはじめ、松江城がよく分かる企画展示、各自治体による出展ブースなど。国宝5城サミットも! 開催日時:6月28日(土)9:00〜18:00・29日(日)9:00〜17:00 チケットは3月末発売予定
※ 内容は変更となる可能性があります、予めご了承くださいませ。
城地種類 | 輪郭連郭複合式平山城 |
---|---|
築城年代 | 慶長16年(1611) |
築城者 | 堀尾忠氏 |
主要城主 | 堀尾氏、京極氏、松平氏 |
文化財史跡区分 | 国宝(天守)、国史跡(松江城) |
近年の主な復元・整備 | 京極忠高 |
天守の現況・形態 | 複合式望楼型[4重5階地下1階/1607年築/現存] |
主な関連施設 | 櫓、門、橋、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、天守、石垣、横堀 |
住所 | 島根県松江市殿町 |
---|---|
問い合わせ先 | 松江城山公園管理事務局 |
問い合わせ先電話番号 | 0852-21-4030 |