弓木城は阿蘇海を東に見下ろす丘陵上にあり、南北2つの大曲輪群で構成された広い城域をもっていましたが、北曲輪群は小学校建設時に失われ詳細は不明です。今に残る南曲輪群は周囲が切り立った断崖に囲まれ難攻不落であったことが想像されます。
弓木城は鎌倉時代に稲富氏が城を築き、代々稲富氏の居城でしたが戦国時代に丹後国守護であり室町幕府四職筆頭格の一色義定が細川忠興に攻められ建部山城から弓木城に移っています。弓木城も度々、細川氏に攻められましたが稲富流砲術の祖とされる、稲富祐直軍の鉄砲隊や一色義定の活躍により、これを撃退しましたが一色義定が細川氏に謀殺されその後、弓木城は開城したとされています。
現在の弓木城は城山公園として日本三景の一つ天橋立を見下ろすことができます。城山公園駐車場に駐車できトイレも完備されています。本郭から山裾まで続く竪堀らしきものがありますが、往時のものか後世のものなのか分かりませんが、見応えがあります。
曲輪、切岸、土塁なども確認でき、整備もされているので散策しやすい城跡です。
+ 続きを読む