クラブツーリズム山陰山陽100名城制覇
(2019/03/12 訪問)
羽田空港➡岡山空港➡高梁観光センターへ、ここでマイクロバスに乗換、「ふいご峠」から徒歩30分かけて山道を登り、備中松山城の天守に向かうルートでした。100名城スタンプは入場券売場にあります。100円のクリアファイル購入しました。
備中松山城は今回2回目の攻城です。1回目は別のクラブツーリズムツアー(攻城時の資料が見つかりませんが確か姫路城とのセットだったと記憶しています)で息子と二人で2018/06/17に攻城。この時の写真が残っていました。
2回目が今回なのですが、1回目で小松山城跡を見学していたので添乗員さんにお願いして、一人単独行動で大松山城跡を見学しました。
小松山城跡の現存建物は天守、二重櫓、一部の土塀で、五の平櫓、六の平櫓や城門は復元されたものです。自分は大手門跡付近にある岩盤と一体となった石垣が好きです。確かNHKの大河ドラマ「真田丸」のオープニング?に使用されたと記憶しています。間違っていたなら、すみません。
本丸から北に向かうと「土橋」とかかれた所があり、堀切に木橋が架かっています。ここが「水の手」で、ここから先に進むと大松山城跡に行けます。
大松山城跡のお見所は大堀切と大池です。攻城時、大松山城跡周辺で整備作業をされていましたので邪魔にならないように見学。
添乗員さんに「ふいご峠」での集合時間に遅れないように言われていましたので、駆け足での攻城でした。攻城時間は90分くらいだったと思います。
できれば、もう一度攻城し、「雲海」を見てみたいです。写真は1回目と2回目を併せて投稿します。
+ 続きを読む