続日本100名城

いずしじょう

出石城

兵庫県豊岡市

別名 : 高城
旧国名 : 但馬

投稿する
出石城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

hitoritabi

はるばる出雲から (2024/06/08 訪問)

遠かった

+ 続きを読む

しんちゃん

元々は但馬国守護職、山名氏の城 (2019/05/01 訪問)

かつての有子山城の山麓の郭や館が出石城の前身であるようです。慶長9年(1604)に小出吉英のより山上の天守と郭が廃され麓の城郭を出石城として幕府に届け出、総石垣の近世城郭として改修を受けたようです。北側の麓に部分に三の丸が配され、南に向かってひな壇のように曲輪が続いていきます。下の丸から二の丸、本丸と上がって行って最上部が稲荷曲輪とされ稲荷神社が鎮座しております。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

虎の子

城への交通手段実践レポート (2022/03/28 訪問)

※黒井城、福知山城、出石城と共に登城
※京都市内に前泊

7:37京都(JR)、8:06,8:14大阪(JR特急)9:06,9:10篠山口(路線バス)、9:23二階町
 (徒歩5分)篠山城(百名城スタンプ 大書院9:00-16:30月休)
 ※登城は月曜日で大書院閉館でしたが、スタンプ押印は可でした

10:06二階町(路線バス)、10:22,10:31篠山口(JR)、11:09黒井
 (徒歩8分)黒井城(続百名城スタンプ 春日住民センター8:30-22:00)
 ※山麓の興禅寺あたりを散策のみで本丸へは登城せず

12:13黒井(JR)、12:31福知山
 (徒歩19分)福知山城(続百名城スタンプ 天守閣9:00-16:30)
  ※駅北口福知山観光案内所でもスタンプ押印可

13:31福知山城公園前(路線バス循環北ルート)、13:40,13:50福知山、(JR特急)、14:34,14:39江原(路線バス)、15:01城下町出石
 (徒歩5分)出石城・有子山城(続百名城スタンプ 出石観光案内所9:00-17:00) + 出石城散策
 ※有子山城へは登城せず

15:52城下町出石(路線バス)、16:21,16:58八鹿(JR特急)、19:09,19:24京都(新幹線)、21:28品川

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

2023年最高の紅葉 (2023/11/24 訪問)

平日の出石は初めてです。駐車場がガラガラで吃驚です。この秋は残暑から一転、気温が急降下して家の近辺では美しい紅葉を見られずじまいでした。出石城の紅葉は2023年に見た紅葉の中では最もきれいに色づいていました。城下町も休日とは比較にならない快適さ。有子山城に登ったあと、昼食の出石蕎麦にも待ち時間なしでありつくことができました。お土産に田吾作のおはぎを購入いたしました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 梯郭式平山城
築城年代 慶長9年(1604)
築城者 小出吉英
主要城主 小出氏、松平氏、仙石氏
文化財史跡区分 市史跡
天守の現況・形態 なし
主な関連施設 門、橋、模擬櫓
主な遺構 曲輪、石垣、櫓、横堀
住所 兵庫県豊岡市出石町内町
問い合わせ先 但馬國出石観光協会
問い合わせ先電話番号 0796-52-4806