日本100名城

なごやじょう

名護屋城

佐賀県唐津市

別名 : 名護屋御旅館
旧国名 : 肥前

投稿する
名護屋城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

虎の子

城への交通手段実践レポート (2024/05/18 訪問)

福岡・佐賀城廻 第二日目その2
唐津から等や城へ移動の途中、呼子を通ったが、できれば途中下車してイカの姿造でも食べたかったが断念。以前食べたことがあるが絶品、時間がある鷹はお勧めです。
まず博物館でスタンプをゲットし展示内容を見ながら事前勉強。名護屋城のジオラマや歴史のほか秀吉の黄金の茶室の展示されていた(ど派手でした・・)。
城跡はじっくり回ると2時間は必要、山里口の二重虎口などを見るならさらに時間が必要です。
石垣はところどころ崩れているが、これは江戸期の破却の跡かもしれません。広大な城域からは秀吉の権威を感じる。天守などの復元されると壮観だろうなという感想。

本日の行程は以下の通り
※唐津城と共に登城
※博多に前泊
7:22西鉄天神高速バスT(高速バス)、8:40唐津城入口
 (徒歩2分)唐津城(9:00-16:40)

11:50(徒歩16分)大手口(路線バス)、12:36名護屋城博物館入口
 (徒歩6分)名護屋城博物館(9:00-16:30月休)

16:19名護屋城博物館入口(路線バス)、16:49,17:01西唐津(JR,地下鉄)、18:13天神
 泊:博多

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

名城一人旅

日本100名城 87番 (2023/10/27 訪問)

空撮許可を頂きましたので今回で3度目の
攻城です。
私の投稿は主に景色を主体にしていますが、
天守台から見る玄界灘は遠い昔に戦国大名
達が結集して出陣した時の風景を想像し
感慨深いものが有りました。
入城窓口の観光案内所の方々はとても
親切で丁寧な対応をして頂き有り難かった
です。
下城後は今回も名物の呼子の烏賊の活け造り
を食べました。美味しかったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

太閤の 野望潰えし 破城跡 (2020/01/03 訪問)

名護屋城は東松浦半島の北端に豊臣秀吉が築き、文禄・慶長の役の拠点となった城です。
玄界灘に面して大量の船が入港できることからこの地が選ばれたようです。ちょうど今、
大河ドラマで朝鮮出兵のあたりをやっていて、現地を訪れる人も増えているのではないでしょうか。
本丸の北西部に天守台が築かれ玄界灘を見渡すことができます。本丸の東に三の丸が配され
大手がそこに続いています。二の丸は本丸の西にあり、その南に弾正丸が配され南西に搦め手口が
付いています。他にもいくつか入口はありますが本丸までの通路は複雑に折れ曲がり容易には
侵入できないようになっているようです。秀吉の明への進出は諸説あるようですが、アジア各地に
植民地を広げ始めたスペインなどに対抗する意図があったという説もあります。明治時代以降の
大日本帝国の陸軍もほぼ同じことをしていますが、西洋に侵略される前に先に勢力下に
置いてしまおうと考えたのでしょうか? なんにせよ日本の国力では無理があるのでは‥
と思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トク

65【関ケ原の26人】(23)石田三成 (石田三成と名護屋城②) (2023/08/20 訪問)

(23人目)石田三成(名護屋城①)の続きです。
名護屋城から3km南にある「石田三成陣跡」を訪れてきました。

石田三成陣跡は標高103mの山上にありました。県道23号線に標識があり(写真①)、そこから三成の陣跡の近くまで入れますが、現在は私有地(果樹園)になっていて、猪など害獣よけの電線なども張り巡らされていたため中には入れず、外から眺めてきました(写真②)。すぐ近くには結城秀康の陣跡や立花宗茂の陣跡がありましたがいずれも柵があり立ち入りはできませんでした(写真⑤)。

名護屋城の本丸から呼子町の方向を見下ろすと、徳川家康の陣跡が見えました(写真③)。いつかは150以上あるといわれるこれらの陣跡を全て巡ってみたいな~と思いました(MAP写真④)。


【余談1】トークライブショー
私の「石田三成と名護屋城」の投稿が功を奏しNHKを動かしたのか? それともたまたま偶然か?(たぶん偶然だろう🤔)、なな何と! 9月23日この名護屋城博物館で、どうする家康で石田三成を演じる中村七之助さんと平山優先生によるトークライブショーの開催が決定しました!(入場券は抽選なので当たればいいな~😊詳細はNHK佐賀のHPで)。

【余談2】夕陽の見えるキャンプ場(島津義弘陣跡)
この名護屋城から3km北の波戸岬海岸には島津義弘の陣跡があり、そこは今ではキャンプ場になっていて、私は毎年訪れています(写真⑦⑧)。今年も名護屋城を見学した後、そこでテントを張りキャンプをしてきました。夕陽がとてもきれいな所で、陽が沈むと今度は呼子のイカ釣り船の漁火がとてもきれいで幻想的です。名護屋城の前には桃山天下市があり、唐津行バス停や食事処やおみやげ屋もココです!(写真⑥)。私はここで海の幸(さざえなど)を買い、横にある町唯一のスーパーに酒や肉も売っているので、夕陽や漁火を眺めながら海鮮バーベキューをして楽しみました(写真⑩)。夕陽のいい写真が逆光でうまく撮れずHPに同じ場所から撮った写真があったのでそれを掲載させていただきました(すいません)。でも本当にこんな感じです(写真⑨)。当時の武将たちも、この夕陽を眺め、そしてここから決死の覚悟で朝鮮へ渡ったのかと思うと感慨深かったです。三成や義弘にもこの海鮮バーベキュー・・・食べさせてあげたかったな~😊

次は、関ケ原当時の居城(佐和山城)を訪れます。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

概要

豊臣秀吉が朝鮮出兵の拠点として、九州大名に命じて約半年で完成させた約17万㎡もの巨大な陣城。高石垣で築かれた曲輪が現存し、諸大名の陣屋跡の石垣も多く残っている。発掘調査によって検出された山里口の石段と櫓門跡、さらに天守台の穴蔵が復元されている。

イベント情報

  • 2024年07月12日(金)~2024年07月27日(土)

    名護屋城

    【7月12日・13日・26日・27日】「黄金の茶室」体験プログラム

    かつて豊臣秀吉が名護屋城に造った「黄金の茶室」を史実に基づいて復元した名護屋城博物館で、茶室の中に入ることのできるプログラムを実施中。7月は、外に見学者がいる状況で障子だけ閉める「大名コース」を実施し、茶室内でお抹茶とお菓子がふるまわれます(学芸員の解説付。記念に限定版の城郭符を進呈)。開催日時:7月12日(金)・13日(土)・26日(金)・27日(土)10:00、11:00、12:00 参加料:5000円(HPで事前申込が必要)8月以降の実施予定はHP参照

    • 会場名佐賀県立名護屋城博物館
    • 住所佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
    • お問い合わせ佐賀県立名護屋城博物館 TEL:0955-82-4905 メールアドレス:nagoyajouhakubutsukan@pref.saga.lg.jp
    • URLhttps://saga-museum.jp/nagoya/event/003883.html

※ 内容は変更となる可能性があります、予めご了承くださいませ。

城郭情報

城地種類 梯郭式平山城
築城年代 天正19年(1591)
築城者 豊臣秀吉
主要城主 豊臣氏
文化財史跡区分 国特別史跡(名護屋城跡並陣跡)
天守の現況・形態 望楼型[5重7階/1592年築/解体(廃城)]
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀)、井戸跡
住所 佐賀県唐津市鎮西町名護屋3673
問い合わせ先 唐津市観光案内所
問い合わせ先電話番号 0955-82-5774