周辺の遺構や建築物を散策しました。大手門、大手門番所、蕗の門(移築門 円満寺山門)、竹の丸など周辺を散策しました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/09/16 21:57
2024/09/16 21:48
2024/09/16 21:38
山内一豊 (2024/09/16 訪問)
久しぶりの掛川城です。近くまで来たので寄ってきました。天守閣の修復工事後は初めての登城となります。今川氏が東遠江の拠点として朝比奈泰凞に築かせた城ですが、最初は現在の場所から北東500mほどの距離にある子角山にありました。今川氏の勢力拡大にともなう城域の拡張のため朝比奈泰能が現在の龍頭山に新城を築きました。本格的な近代城郭として整備したのは山内一豊です。遺っている遺構は多くありませんが、整備されていて気持ちよく散策できます。二の丸御殿が現存しているのはありがたいですね。荒和布櫓跡に移築されている太鼓櫓が気に入っていますが、内部が見学できないのが残念です。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
2024/09/08 12:28
2年ぶり (2024/08/25 訪問)
またもや2年ぶりの掛川城に行ってきました。いやとにかく遠かったですね。名古屋駅からJRで約2時間半というところでしょうか?今までで1番遠い電車旅となりました。
掛川城は今川義元の家臣の朝比奈氏の居城でしたが、その後家康の攻略と、家康の関東移籍に伴い最終的に山内一豊が改修しました。
この城の特徴は御殿が残っていることですかね。お城で御殿が残っているのは、掛川城、高知城、川越城、二条城の四ヶ所です。これはなかなかすごいです。また掛川城は日本最古の復元天守を持ち、東海の名城と呼ばれています。
その他の遺構だとまずレアなのが、銀杏型の石垣ですね。御殿の近くにちらっと顔を覗かせていますが、当時の石垣とは思えない程綺麗に積まれています。
また十露盤堀や三日月堀などのここでしかみられないものです。
他にも太鼓櫓や腰巻き石垣などの見どころの一つです。
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
戦国大名今川氏の重臣・朝比奈氏の居城として築かれ、その後徳川家康から豊臣家臣の山内一豊の手に渡り、三重の天守を持つ近世城郭へと大幅に改修された。天守は幕末に取り壊されたが、平成6年に高知城を参考に復元。大変貴重な書院造の二の丸御殿や太鼓櫓が現存している。
城地種類 | 平山城 |
---|---|
築城年代 | 文明年間(1469〜1487) |
築城者 | 朝比奈泰煕 |
主要城主 | 朝比奈氏、山内氏、太田氏 |
文化財史跡区分 | 国重要文化財(二の丸御殿)、国重要文化財(油山寺山門(移築大手二之門)) |
近年の主な復元・整備 | 山内一豊 |
天守の現況・形態 | 型式不明[3重/1590年頃築/倒壊(地震)]、不明[3重/1621年再/倒壊(地震)]、複合式望楼型[3重4階/1996年再/木造復元] |
主な関連施設 | 復元天守、復元門、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、二の丸御殿、太鼓櫓、石垣、土塁、横堀、井戸、移築門(油山寺) |
住所 | 静岡県掛川市掛川 |
---|---|
問い合わせ先 | 掛川市役所観光交流課 |
問い合わせ先電話番号 | 0537-21-1121 |