会社の夏季休暇にいくつか城めぐりしました。
4城目は松本城。
名古屋から関東にUターンするにあたり新幹線ではなく中央線経由で、松本城に寄って帰って来ました。
松本城は何度も来ていますが、松本市役所の展望フロアから松本城を一望するという新たな撮影スポットを知ったので行ってみました。1枚目の写真がそれです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/08/22 22:44
2024/08/19 15:22
さすがの一言 (2024/08/18 訪問)
いやーやっと来ることができました。
さすがは松本城、どっしりとしていて且つ堀に映る姿も含めて美しい。
今回電子チケットで朝一に登城。
このシステムいいですね。
時間も朝一でしたので、そこまで人は多くなくじっくりと見学できました。
階段が狭く急で且つ微妙に傾斜と間隔が違うのでもし敵が入っても天守まで登りきるのは至難の業だと思いました。
城内の資料を見ていると石川数正は名護屋城へ行っていて、最後は戻ってきていないと書かれています。
松本城を思い、遠い地で最後を迎えたということに胸が熱くなりました。
天守からは360°見渡せて絶景です。
そして降りていく途中でのちに増築されたという月見櫓があってこれまた素晴らしい。
昔の建築技術は釘も使わず感心させられることばかりです。
外観から見ると増築したことがはっきりとわかります。
いやーこれはまた季節の違う時に訪れたいです。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2024/06/30 20:36
2024/06/14 11:15
何度かお伺いしています。
最近は自宅が斜めってます。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
黒漆塗りの下見板張の天守が美しい松本城は、豊臣配下の石川数正・康長父子によって石垣造の近世城郭へ改築された。一の門(櫓門)・二の門(高麗門)から成る外枡形の本丸正門にあたる黒門と、内桝形の二の丸東側に太鼓門が再建されている。二の丸御殿跡は史跡公園として復元され、当時の規模や間取りが分かる。
城地種類 | 梯郭式+輪郭式平城 |
---|---|
築城年代 | 永正元年(1504) |
築城者 | 小笠原長棟 |
主要城主 | 小笠原氏、石川氏、松平氏、堀田氏、水野氏、戸田松平氏 |
文化財史跡区分 | 国宝(天守)、国史跡 |
近年の主な復元・整備 | 松平直政 |
天守の現況・形態 | 複合連結式層塔型[5重6階/1594年築?・1633年改/現存] |
主な関連施設 | 黒門、太鼓門、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、天守、石垣、土塁、横堀(水堀)、土蔵 |
住所 | 長野県松本市丸の内4-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 松本城管理事務所 |
問い合わせ先電話番号 | 0263-32-2902 |