越美北線で一乗谷から移動中に、晴天からどんどん雲に覆われ、夕立のような雨が。
日が沈む直前に夕陽が差し込み、午後だけではあったものの色々な空を見ることができた。
しかも、亀山に登っている途中で5分ぐらい虹を見ることができた上に、よくよく見ると緑青藍紫が繰り返されている過剰虹。
おまけで、本丸で写真を撮っていると、飛んでいる鳶に烏が襲いかかるという珍しい場面にも遭遇。(ただし写真はSSが遅くて残念な結果に)
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/05/06 12:25
越前大野城 (2023/05/01 訪問)
越美北線で一乗谷から移動中に、晴天からどんどん雲に覆われ、夕立のような雨が。
日が沈む直前に夕陽が差し込み、午後だけではあったものの色々な空を見ることができた。
しかも、亀山に登っている途中で5分ぐらい虹を見ることができた上に、よくよく見ると緑青藍紫が繰り返されている過剰虹。
おまけで、本丸で写真を撮っていると、飛んでいる鳶に烏が襲いかかるという珍しい場面にも遭遇。(ただし写真はSSが遅くて残念な結果に)
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2022/12/10 20:19
2022/11/27 10:35
城地種類 | 梯郭式平山城 |
---|---|
築城年代 | 天正3年(1575) |
築城者 | 金森長近 |
主要城主 | 金森氏、松平氏、土井氏 |
文化財史跡区分 | 県史跡(越前大野城跡) |
天守の現況・形態 | 複合連結式[2重3階/1580年頃築/焼失]、連結式望楼型[2重3階/1968年再/RC造復興] |
主な関連施設 | 復興天守、門、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣、横堀、移築門 |
住所 | 福井県大野市城町3 |
---|---|
問い合わせ先 | 大野市文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 0779-65-5520 |