日本100名城

みとじょう

水戸城

茨城県水戸市

別名 : 馬場城、水府城
旧国名 : 常陸

投稿する
水戸城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

トベシュン

関東1都5県8名城巡り (2024/04/08 訪問)

関東1都5県8名城巡り 佐倉城跡・水戸城跡・足利氏館・太田金山城跡・箕輪城跡・鉢形城跡・川越城跡・江戸城跡を二泊三日で巡ってきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

見どころたくさん!! (2024/03/09 訪問)

偕楽園から水戸城へ移動し本丸方面に向かっていると“ぷぁ~ん♪”と警笛が聞こえてきました。
来たー!!!
慌ててカメラを構えます。
待機時間ゼロで空堀跡の水郡線をキャッチできるなんて何という僥倖。しっかりと目に焼きつけました。

水郡線を見送り、柵町坂下門を潜って現存薬医門のある本丸跡の水戸一高へ向かいます。今どきノーチェックで学校の敷地内へ入らせていただけるなんて、本当にありがたいです。

杉山門から見晴らし台へも行き、続いて二の丸角櫓へ。
角櫓は二度目になりますが往復700mの歩行者用通路が全く苦にならないすてきな世界です。ビデオがとてもよくて、見入ってしまいます。

二の丸展示館ではボランティアガイドさんのお話を伺いました。地元の方ならではの情報や視点を教えていただけるのはとても楽しいです。ジオラマもとてもすてきでした。真横から見る角櫓のかっこよさよ!

続いては大手門。
風格を増してきました。
それにしても大きいです!

弘道館は“4日間限定!正門開放中”ということで、正門から入るという貴重な体験をさせていただけました。館内にはたくさんの見どころや展示がありますがいちばん好きなのは慶喜公筆の『雲高気静』です。
また、偕楽園だけかと思っていたらこちらにもたくさんの梅が咲いていてとてもきれいでした。

北側の土塁や通路跡を見て最後に三の丸の土塁へ。惚れ惚れするかっこよさです。

ここで水戸城散策はおしまいです。
たくさんの見どころがあって何度行っても楽しいです。
今回は偕楽園の梅まつりに合わせて行けたのがなによりでした。
帰りは18きっぷにグリーン車をおまけしてゆったりぐっすり……の電車旅でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

①偕楽園 梅まつり (2024/03/09 訪問)

上野駅から常磐線に揺られ、偕楽園と水戸城へ行ってきました。
梅まつり期間中の土日休日・日中の下りのみ停車の臨時駅、偕楽園駅で下車するとJR東日本の社員さんや駅長さんのお出迎えが!特急ではなくて18きっぷ利用の普通列車だったのもあってびっくり、そしてうれしかったです(^o^)

九代藩主徳川斉昭公創設の園内には約100種、3,000本の梅が植えられています。広い園内で見事な景観をゆっくりと楽しみました。
また、梅の実は非常食で、竹は弓の材料、好文亭は物見櫓というように軍事を考慮した施設であったということを意識しながら歩くと味わいも増し、お城見学と同じような感覚になったりもしました。
特に印象深かったのは薄暗い杉林の向こうに見えた一面薄いピンクの梅林です。この一瞬に斉昭公の世界観が投影されているのだと思うと感慨深いものがありました。

このあと水戸城に向かいましたが、偕楽園駅発の電車がちょうど来るタイミングで、期間限定の臨時駅で下車も乗車も出来てラッキーでした。
お昼は水戸駅近くの「麺や 三つ葉葵」さんで“カレー味噌ラーメン”をがっつりいただきました!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

HARU

水戸城 (2017/03/11 訪問)

3月の梅の季節に合わせ、偕楽園や弘道館を訪ねたあと、土塁と堀で守られた徳川御三家の城、水戸城を訪れました。水戸城で現存する最古の建築物、薬医門や空堀・土塁などが残っています。

+ 続きを読む

概要

鎌倉時代に馬場氏が築いた館を、佐竹義宣や徳川頼房が改修し、徳川御三家の居城にふさわしい連郭式の城が築かれた。台地上の本丸に二の丸と三の丸を連ねて配し、石垣を用いず土塁と堀で守りを固めていた。三の丸跡の空堀の深さなどが、その防御力の高さを物語る。御三家でありながら三重五階の御三階櫓を天守代用としていた。

城郭情報

城地種類 連郭式平山城
築城年代 建久年間(1190〜1199)
築城者 馬場資幹
主要城主 大掾氏(馬場氏)、江戸氏、佐竹氏、徳川氏
文化財史跡区分 国特別史跡(藩校)、県史跡(水戸城跡(塁及び濠))、県指定文化財(旧水戸城薬医門)
近年の主な復元・整備 佐竹義宣、徳川頼房
天守の現況・形態 三階物見[3重/1609年築/焼失]、独立式層塔型御三階櫓[3重5階/1766年再/焼失(空襲)]
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、門、藩校、土塁、横堀(空堀)
住所 茨城県水戸市三の丸1他
問い合わせ先 水戸市役所
問い合わせ先電話番号 029-224-1111