箱根を越えて静岡県に入るとこの城はあります。
それだけ・・・
すいません。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2020/12/27 16:09
39 (2019/06/14 訪問)
箱根を越えて静岡県に入るとこの城はあります。
それだけ・・・
すいません。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2020/12/08 00:42
2020/11/21 17:58
2020/10/14 22:32
山中城 (2020/10/13 訪問)
山中城へ行ってきました。御城印を購入しました。
山中城は小田原城の支城として、北条氏康によって築城された中世の山城です。箱根十城のひとつで、日本100名城に選ばれています。1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐の際に、豊臣秀次率いる7万の軍勢に攻撃され、わずか半日で落城しました。現在も当時の畝堀や障子堀の構造がきれいに保存整備されており、北条氏独特の城郭の構造を詳しく知ることのできる城跡となっています。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
戦国末期に小田原北条氏と豊臣秀吉が激戦を繰り広げた城。石垣のない土造の城で、落とし穴のような複列型障子堀や単列型障子堀を曲輪の周囲に配することで防御性を高めていた。急斜面に造られた一の堀の畝堀や、畝を掘り残した西の丸の障子堀などが復元整備されている。
城地種類 | 連郭式山城 |
---|---|
築城年代 | 永禄年間(1558〜1570) |
築城者 | 北条氏康 |
主要城主 | 松田氏 |
文化財史跡区分 | 国史跡(山中城跡) |
近年の主な復元・整備 | 北条氏政 |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋 |
住所 | 静岡県三島市山中新田 |
---|---|
問い合わせ先 | 三島市教育部文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 055-983-2672 |