日本100名城

うえだじょう

上田城

長野県上田市

別名 : 尼ヶ淵城、真田城
旧国名 : 信濃

投稿する
上田城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

上田城 (2024/12/21 訪問)

【百名城71城目】
<駐車場他>上田城跡公園駐車場(無料)数十台分あり。
<交通手段>車

<見所>本丸東虎口・内堀・二の丸北虎口石垣・尼ヶ淵
<感想>1泊2日上田の旅1城目。真田昌幸は大好きな武将なのでとって置きにしていた城跡、ついに攻城。上記駐車場から西櫓への階段を上がり⇒二の丸西虎口、ここは外堀の土塁遺構が良く残っています。⇒北虎口の石垣⇒内堀・二の丸跡⇒東側の外堀跡(線路跡)⇒観光会館にてスタンプ押印⇒東虎口の城門櫓から本丸内部を散策しました。冬季は現存櫓の内部が観覧できないのを知らなくて残念⇒昼食を取り⇒博物館を見学⇒駐車場に戻って尼ヶ瀬の岸壁・石垣・下から見る櫓を堪能しました。西にある移築現存門を痛恨の見落とししました。
 上田藩立藩後に仙石忠政によって全面改修・再建されましたが、外堀・内堀の深さや、堀の縁に沿って築いた土塁の高さは武田氏館跡と同じような情景が重複し真田昌幸の遺構も残っているように感じました。思い入れもあって満足度は1つおまけ。これにて信濃国の百・続百名城制覇。

<満足度>★★★★☆
<グルメ>観光会館の隣にある信州蕎麦の「草笛」にて蕎麦定食をいただきました。蕎麦旨し。くるみおはぎが半殺しの餅に胡桃の粉がまぶしてあって甘さ控えめ、やみつきになる旨さ。くるみおはぎは道の駅でも販売されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

WEST

上田城探訪 (2024/11/13 訪問)

上田城を訪問しました。現在は上田城跡公園として整備され、上田城跡北観光駐車場からアクセスしました。
最初、上田市観光会館で上田城の案内図を入手して登城しました。
上田城は、真田氏のお城として有名ですが、現在の姿は仙谷氏が再興し、その後松平氏の居城となりました。
見どころは、現存する櫓でしょう。西櫓と再移築された北櫓と南櫓は当時の建物の姿を見せてくれます。
本丸跡の土塁の上を一周してから、西櫓横の階段から尼ヶ淵跡に降りました。そこから河岸段丘の上に聳える西櫓や南櫓の姿がよく見え、良かったですよ。
国道18号沿いの二の丸堀跡に上田温電北東線の鉄道が通っていたとは、びっくりです。
なお、本丸跡には歴代の上田城主を御祭神とした真田神社が鎮座しています。青年真田幸村公の銅像もあり、是非寄って参拝してみてください。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

朝の部 (2024/03/30 訪問)

さくらまつり当日だが咲いてませんでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

夜の部 (2024/03/29 訪問)

光が強いんだよね。結構走ってる人がいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

概要

徳川軍を撃破した真田氏の城として有名だが、現在見られる櫓・堀・石垣は仙石氏によって改修されたもの。かつて7棟あった本丸の櫓のうち、南櫓と北櫓は移築再建されたもの。西櫓だけが昔の姿のまま現存している。真田氏の時代には水堀だった、空堀の「けやき並木遊歩道」も歩きたい。

城郭情報

城地種類 梯郭式平城
築城年代 天正11年(1583)
築城者 真田昌幸
主要城主 真田氏、仙石氏、松平氏
文化財史跡区分 県宝(南櫓、北櫓、西櫓)、国史跡(上田城跡)
天守の現況・形態 不明
主な関連施設 門、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、櫓、石垣、土塁、横堀(空堀)
住所 長野県上田市二の丸
問い合わせ先 上田市文化振興課
問い合わせ先電話番号 0268-23-6361