天気が良く 海と空と石垣が大変美しかったです
曲輪も多くて 見て回るのが楽しかった。
志慶間門郭から見上げる主郭の石垣と遠くにみえる海が素敵でした
季節柄、オオシマゼミという面白い鳴き方をするセミがたくさん鳴いていました
沖縄本島だと中北部の山沿いにしかいないセミなんだそう
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/11/10 23:32
2023/05/27 07:40
【かるた】今帰仁城の読み札
青い空 白き石垣 今帰仁城
曲線美 自在な石垣 今帰仁城
大曲り 龍の背のごと 今帰仁城
美ら海と 今帰仁城跡 県北部
読み札のみの投稿です
石灰岩の白い石の曲線的な石垣と
南国の美しい濃い青空
美しい海(万座毛、美ら海水族館)
本州にはない美しさを詠んでみました
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2023/04/08 19:54
沖縄本島北部の標高約100mの丘上にある。戦乱を経て廃城となったが、大波がうねるような屏風状の曲線美から「百曲り」と称され、古期石灰岩で堅牢に築かれた石垣が現存している。城内には聖域・拝所がいくつも存在し、現在も祭祀が行われている。
城地種類 | 山城 |
---|---|
築城年代 | 13世紀頃 |
築城者 | 湧川按司 |
主要城主 | 北山王、第一尚氏 |
文化財史跡区分 | 世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)、国史跡(今帰仁城跡附シイナ城跡) |
天守の現況・形態 | なし |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣 |
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村 |
---|---|
問い合わせ先 | 今帰仁村役場 |
問い合わせ先電話番号 | 0980-56-2101 |