壮大な石垣は観るものを感動させます。穴太衆の技術が詰まっています。行きにくいですが行く価値あります。とにかく行ってみてください。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/09/09 17:47
2023/06/24 21:13
2023/06/03 12:09
天空の城 (2023/06/01 訪問)
竹田城跡周辺では秋から冬にかけてのよく晴れた早朝に朝霧が発生し、丹波地方の風物詩となっています
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
15世紀に築かれた山城を、天正13年(1585)に城主となった赤松広秀が大幅に改修。標高354mの山頂部に本丸を構え、北千畳や南千畳の曲輪群を有している。雲の上に城跡が浮かんで見える光景から「天空の城」とも呼ばれている。天守台南西面にある高さ約10mの高石垣をはじめ、当時最先端の技法による総石垣が見事。
城地種類 | 梯郭式山城 |
---|---|
築城年代 | 永享3年(1431) |
築城者 | 山名宗全? |
主要城主 | 太田垣氏、羽柴秀長、赤松広秀 |
文化財史跡区分 | 国史跡(竹田城跡) |
近年の主な復元・整備 | 羽柴秀長、赤松広秀 |
天守の現況・形態 | 不明(天守台あり) |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣、竪堀、堀切、井戸 |
住所 | 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169 |
---|---|
問い合わせ先 | 朝来市産業振興部商工観光課 |
問い合わせ先電話番号 | 079-672-4003 |