2021/02/05
お城ファンが選んだ「推し城」ランキング 11~24位・お城ファンが「行きたかった」推し城は? Castle of the Year 2020
2020年11月下旬〜12月下旬、城びと読者の皆さまに「城びと3周年記念企画」として、城びと的「推し城」アンケートを実施。1641人ものお城ファンに投票をいただき、2020年の「Castle of the Year」が決定しました! 昨年から2回目となる本企画。今年はどんなお城がランクインしたのでしょうか? まずは、24位(同率2城)〜11位まで、投票いただいた方のコメントとあわせて発表します。
▶「【1~10位】お城ファンが選ぶ2019年の推し城は?「Castle of the Year」決定!」(https://shirobito.jp/article/1017)
▶「【11~25位】お城ファンが選ぶ2019年の推し城は?「Castle of the Year」決定!」(https://shirobito.jp/article/1016)
お城ファンが選んだ!コロナ禍の中で「行きたかった」お城とは?
お城ファンが自分の「推しの城」を投票する「Castle of the Year」は、「城びと」の周年記念企画として、2019年から始めた企画。2020年はコロナ禍で、残念ながら自由にお城に行くことができなくなってしまったことを受け、「自由にお城に行けなくなった2020年、行きたくなったお城」をテーマに、「城びと」を利用している全国のお城ファンに対し、日本100名城・続日本100名城の計202城の中から、「推し城」を1人2城投票していただき、その結果を集計。2020年の「Castle of the Year」が決定しました!
今回の「推し城」は、上位に「戦いに耐えた」城や、「復興が進む」城がランクイン。コロナ禍の中、見えないウイルスと戦う自分たちとお城の戦いや希望を重ね合わせるコメントも多かったです。また、大河ドラマ『麒麟がくる』で話題になった「明智光秀ゆかりの城」の躍進も見逃せません! まずは24位(同率2城)〜11位まで、投票いただいた方のコメントとあわせてご紹介します。
24位(同率) 小田原城(神奈川県小田原市)※前回15位
名門・北条氏の本拠地として知られる小田原城は、城の中心部を江戸末期の姿に復元し、天守の復興をはじめとして、1997年には銅門(あかがねもん)、2009年には馬出門を復元しています。訪ねる度に姿を変えるのも、城めぐりの楽しみですね。
以前訪問した際は、お城というよりは遊園地的な印象でしたが、本年訪問して、馬出門や、銅門他の復元が素晴らしく、感激しました。(山田 裕介)
▼24位の小田原城についての記事
24位(同率) 岩村城(岐阜県恵那市)※前回21位
「女城主(織田信長の叔母・おつやの方)の城」として知られ、ひな壇状に6段に積み上げられた本丸の石段は迫力満点。防御のためではなく、石垣の補強を重ねた結果というのが、興味深いですね。ふもとの城下町はよく風情を残しており、ゆっくりとめぐるのがおすすめです。
テレビで視て、今年2月に登城。ゆっくりはできなかったので、余裕をもって行きたい。きっと別の気付きがあると思う。(上総介)
▼24位の岩村城についての記事
23位 大阪城(大阪府大阪市) ※前回25位
豊臣秀吉が築き、豊臣家と徳川家の最終決戦「大坂の陣」が行われた歴史舞台。大阪市内ではさまざま角度から大阪城が見え、緑豊かな大阪城公園と、水をたたえる大きな堀に心癒されます。
緊急事態宣言下でも、地元民の訪問が続き無人の貸切状態にならなかった稀有な城。地元民に愛されているのを実感。(源ポンコ2)
▼23位の大阪城についての記事
22位 弘前城(青森県弘前市) ※前回25位
城に咲くサクラが待ち遠しい季節になってきました。とくに弘前城が建つ弘前公園には、樹齢100年を越すソメイヨシノが300本以上も花を咲かせます。二の丸にはが旧藩士から明治15年(1882)に寄贈されたソメイヨシノがあり、現存する日本最古のものです。
コロナで桜まつりが中止となり、城内に入れず、悲しかった。テレビで見た、無人の桜が静かで、桜たちが、来年ね!と言っているようで、印象的でした。(まるるん。)
▼23位の弘前城についての記事
17位(同率) 福山城(広島県福山市) ※前回20位
2022年に迎える築城400年を記念し、福山城の魅力を現在によみがえらせ、後世に価値を伝える事業として、「福山城築城400年記念基金」が立ち上げられています。城びとでもおなじみの小和田哲男先生や、春風亭昇太師匠も応援サポーターとして名を連ねています。
我が街の名城! 毎日欠かさず、福山城ウオーキングをしている時に拝んでいます。2020年、築城400年に向けて令和の大改修工事中。お城の北側に鉄板が張られるのを今から楽しみにしています(渡辺幸三)
▼17位の福山城についての記事
17位(同率) 高取城(奈良県高取市) ※前回23位
かつて白亜の天守が建ち、三重櫓が17棟も建ち並んだ巨城の面影は、苔むした石垣が物語っています。膨大な高石垣が今も残る城域は、トレッキングコースとしても人気。奈良盆地や大阪、京都方面を一望できる、国見櫓からの眺望は見事です。
奥深い山の中にある城跡。苔むした石垣に霧がかかり幻想的な雰囲気の中を訪問しました。(茅小屋太郎)
▼17位の高取城についての記事
17位(同率) 名古屋城(愛知県名古屋市) ※前回7位
徳川御三家筆頭の城として名高い名古屋城。2018年には、3代将軍・徳川家光の宿泊のために建造された上洛殿や湯殿書院が完成し、優美な姿が公開されています。戦国気分を盛り上げてくれる、名古屋おもてなし武将隊のパフォーマンスも必見です。
公開されている本丸御殿がとてもきれい。武将隊がおもてなしをしてくれ、名古屋についての情報をおしえていただくので名古屋に行くたび立ち寄っている(ねこまる)
▼17位の名古屋城についての記事
17位(同率) 竹田城(兵庫県朝来市) ※前回22位
「天空の城」として有名ですが、天守台を中心にして、北千畳、南千畳、花屋敷の三方にのびる放射状の曲輪配置も城ファンの心をつかんでいます。石工集団・穴太衆(あのうしゅう)が手がけたとされる石垣も見逃せませんね。
朝駆けで外から見た竹田城、昼間登城した竹田城、朝駆けで登城した竹田城、天空の城という観点だけなら備中松山城と迷ったが、天空の城の中でも別格なのは、やはり縄張りの特徴。(のぶお)
▼17位の竹田城についての記事
17位(同率) 上田城(長野県上田市) ※前回10位
真田昌幸・信繁(幸村)親子が、関ヶ原の戦いに向かう徳川秀忠軍を食い止めました。千曲川の断崖を利用した堅固な上田城を真田気分で駆けめぐりたいですね。
大好きなお城で年に一回は必ず訪れています!その周辺地域も含め、真田の雰囲気を存分に感じることができ素敵な場所です。(鉄乃)
▼17位の上田城についての記事
16位 五稜郭(北海道函館市) ※前回圏外
旧幕府軍が明治新政府軍と戦った箱館戦争の舞台。新選組副長・土方歳三が主力として奮戦するも戦死し、旧幕府軍は降伏の道をとりました。箱館戦争で耐えた姿が城ファンの心をつかんだのでしょうか、昨年より大幅に順位が上昇しました。
城を攻める側の目線よりも、土方歳三のように城を守る側の目線で楽しめた。(坂元龍馬)
▼16位の五稜郭についての記事
15位 苗木城(岐阜県中津川市) ※前回6位
「天空の城」や「岐阜のマチュピチュ」とも呼ばれる苗木城。巨岩の上に建てられた珍しい天守には、清水寺と同じ懸(かけ)造りの技法が使われています。苗木城へのアクセスは容易ではありませんが、チャンスを見つけてぜひ登城に挑戦したいですね。
自粛が明けてgotoが始まり、感染者も少し落ち着いてもう今を逃すと!というタイミングで旅行に行った先で本当に偶然立ち寄れました。一緒に行った友人は城に興味なかったのにテンションが上がるくらい、素敵な山城です。どこから見てもかっこいいし、上からの眺望も最高です。少し離れた場所から見るのも天空の城っぽくて素敵です。(ぱきこ)
▼15位の苗木城についての記事
14位 首里城(沖縄県那覇市) ※前回17位
琉球王国の築城術が残る貴重な城です。2019年に主要な建造物が焼失しましたが、歴史を振り返ると、古くは王位争いや失火などで3度焼失し、沖縄戦でも焼失。幾度と苦難を乗り越えてきた首里城は、再び復興に向かって歩んでいます。
小さい時から首里城に行きたいと思っていて、おこづかいを貯めていましたが、去年の火災で行けなくなってしまいました。 まだ実物を見ていないのに火災に あってしまい、とても悲しいです。 首里城の再建は長い道のりに なると思いますが、早く首里城が 復興し、行ける日が来ることを待っている人が沢山いると思うので、 頑張ってください!!(うぱ)
▼14位の首里城についての記事
13位 松山城(愛媛県松山市) ※前回12位
天守を中心として、小天守、南隅櫓、北隅櫓からなる連立式天守の代表格です。天守群に囲まれた登城道を突破するのは至難の業だったはず。本丸から二之丸にかけては登り石垣を築き、天守群以外にも戦うための工夫が多々見られます。
城巡り初心者にとっても、迷路のような縄張り、現存や復元建造物の多さで、とても楽しめる城郭だと思います。2回訪れましたが、まだ登り石垣を確認できていないので再訪したい城廓です。(スイペン)
▼13位の松山城についての記事
12位 福知山城(京都府福知山市) ※前回圏外
大河ドラマの主人公、明智光秀が築城した城として、2020年に最も知名度を上げた城かもしれません。天守台に使用した「転用石」や、領民を守るために築いたとされる堤防「明智藪」など、光秀の人柄をしのびながら散策してみてはいかがでしょうか。
大河ドラマやテレビを見ていてますます見に行きたくなりました。まさに今年の城!!(46)
▼12位の福知山城についての記事
11位 会津若松城(福島県会津若松市) ※前回14位
戊辰戦争で明治新政府軍に攻撃されましたが、約1カ月にわたる籠城戦に耐えました。白虎隊のエピソードなど悲劇を伝える一方、春には約1000本のソメイヨシノが開花し、「桜の名所100選」としても知られます。
鶴ヶ城、戊辰戦争、白虎隊の悲しみも纏いながら、どの季節、どの角度においても美しいです ずっと大好きなお城です!(kei)
▼11位の会津若松城についての記事も
以上、「Castle of the Year」24位~11位までの発表でした。
▶10位~1位の発表は(https://shirobito.jp/article/1268)
▼他年度の推し城ランキングはこちらをチェック!
【Castle of the Year 2019 お城ファンが選ぶ2019年の推し城は?】
▶1~10位は(https://shirobito.jp/article/1017)
▶11~25位(https://shirobito.jp/article/1016)
【Castle of the Year 2020 お城ファンが行きたかった推し城は?】
【Castle of the Year 2021 お城ファンが「感動した」推し城は?】
▶11~20位(https://shirobito.jp/article/1527)
▶番外編「買いたいお城」(https://shirobito.jp//article/1551)
【推し城アンケート概要】
●調査期間:2020年11月12日~2020年12月20日
●調査対象:1,641名(「城びと」読者の皆さま)
●調査方法:全国の「城びと」読者を対象にインターネット調査を実施。日本100名城、続日本100名城の計202城から、自由にお城に行けなくなった2020年に行きたくなったお城を2城選び、投票いただいたものを集計。
執筆・写真/藪内成基(やぶうちしげき)
国内・海外で年間100以上の城を訪ね、「城と旅」をテーマに執筆・撮影。『地図で旅する! 日本の名城』(JTBパブリッシング)や『「地形」と「戦術」で見る日本の城』(イースト・プレス)などを執筆。城めぐりツアー(クラブツーリズム)の監修・ガイドを務める。
<お城情報WEBメディア城びと>