みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

朝田 辰兵衛

【お城川柳】東京ポチっとな④ (2021/06/26 訪問)

「中目黒 校門パシャで ポチっとな」

もう,説明いらんやろ。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【お城川柳】お城川柳の景品は… (2020/12/19 訪問)

「景品は EXPOチケット だといいな…」

お城EXPO 2021のアナウンスがされましたね。だったら,景品がチケットだとうれしいなぁ…と思います。

+ 続きを読む

雨乞いの御嶽(うたき) ~恵の雨を求めて~ (2021/07/01 訪問)

雨 雨 ふ~れっふれっ
\ 雨乞いのウタキ (御嶽) /

世界遺産中城城跡の南の郭にある「雨乞ノ御イベ」にウートートゥ(お祈り)したからでしょうか、ここ最近ずっと沖縄は凄い雨でした!!☔なかぐすくの作物の育ちが左右される大事な「水」。当時もこのウタキの前でお祈りをしていたことでしょう。
今後、沖縄のお天気は少しずつ回復しそうです\(^o^)/

実はこのウタキ、岩が折れた状態で長いこと側に落ちていました。
数年前にクレーンを使用して元に戻したところ‥あら~っピッタリ!!
と、現在はよく見ると裂け目が見えますが元の形に戻されています。

現在、緊急事態宣言発令中でまだ閉園中ですが、訪れる機会があれば見逃さず是非みてみてくださいね!!

(一社) 中城村観光協会

+ 続きを読む

うっちー幸村

【お城川柳】

ただの石? いやいや可愛い ハート石!

石垣にあるハート石が好き!

+ 続きを読む

うっちー幸村

【お城川柳】

ああ可愛い 割れなかったね 矢穴跡

矢穴を残し、割れなかった石を見ると当時の石工さんたちのことを想像し、カワイイと思ってしまいます。

+ 続きを読む

うっちー幸村

【お城川柳】

城を見る 見るんじゃなくて 感じるの

昔のことを感じる。城から伝わるエネルギーは大好き!

+ 続きを読む

うっちー幸村

【お城川柳】

これが城? いえいえこれが 名城です

初心者の方は城といえば天守を連想してしまいますよね〜

+ 続きを読む

鶴幸

国宝の美しさ

約3年ぶりに松本城に足を踏み入れたが、天守閣へ続く階段が改装されていて驚いた。随分登りやすくなったものだ。

+ 続きを読む

カズサン

【お城川柳】鳥取城大手登城路復元を詠んで (2021/05/14 訪問)

 ・ 幕末の すがた復元 城のあと

 鳥取城は幕末の姿復元30年計画で最初の10年計画「大手登城路の復元」が進行中です、既に大手擬宝珠橋、中の御門表門が完成しました、続いて中の御門枡形大手櫓門、太鼓御門と続く計画であと数年の予定です。
 故郷の城を遠くから見守って居ります。

+ 続きを読む

イオ

戦国期の姿を伝える城館 (2021/06/20 訪問)

南北朝期にはすでに史料に見られる国人領主・下坂氏の居館で、戦国期には京極氏や浅井氏に仕え、浅井氏の滅亡後は帰農しましたが、江戸期以降も郷士として地域で大きな影響力を持ち続けました。下坂氏館には近年まで当主が住み続けていましたが、令和元年に長浜市に寄贈され、令和2年8月から一般公開されています。

下坂氏館は方形の主郭の周囲を土塁と堀が取り巻き、北辺と西辺は二重になっています。主郭東側の虎口は副郭に続いていて、三角形の副郭の周囲も堀で囲まれています。副郭の南側には下坂氏の菩提寺である不断光院があり、不断光院の東辺にも土塁が設けられています。

県道沿いの駐車場(9台・無料)に車を駐めて登城開始。水堀を渡って、正面虎口に建つ表門をくぐると主郭です。主郭の中央には江戸中期築とされるヨシ葺の主屋が建っていて、入館料(大人300円)を払って中に入ると、明治期以降に医院として改修されていたりはするものの、往時の姿を伝える見事な豪農住宅で、屋内には下坂氏に伝わる様々な資料が展示されています。また、床の間のある上座敷から望む庭には、後鳥羽上皇がこの地を密かに訪れたとする伝承に基づく腰掛石が見られます。

主屋を出て、ガイドさんの案内で東側に回ると、土塁の間に開口した虎口があり、水堀の先が副郭ですが、未整備のため立ち入りはご遠慮下さいとのこと(残念…)。主屋の周囲以外は立ち入りできませんが、主郭を取り巻く土塁や、北東部(鬼門)の土塁上に稲荷社、南西部(裏鬼門)に鎮守社が祀られているのが確認できます。

主郭の後は、不断光院の本堂や庫裏、本堂裏の下坂氏代々の墓所を案内していただきましたが、墓所の奥の土塁は、時季的に草が生い茂っていてよくわかりませんでした。ところで、不断光院は下坂氏の菩提寺ではあるものの、檀家は下坂氏だけ、つまりこの江戸中期築の立派な本堂も表門も、すべて下坂氏のためだけのものだということに驚かされました。ガイドさんのお話では、毎年、法然上人の忌日の法要だけは一般に公開され、その日は地域のお祭りとして門前に屋台が並ぶほどだったんだとか。南北朝期から現代に至るまで、文字通りの地域の名族なんですね。

往時の姿を守り伝え、市に寄贈して一般に公開して下さった下坂氏の皆さま、草を刈ったり整備に努め、丁寧に案内して下さったガイドさんたち、そのおかげでこの素晴らしい城館を堪能できるんだなぁ、と感謝感謝の下坂氏館でした。開館日が土日祝のみだったり、冬季は休館だったりと制約はありますが、ぜひ訪れていただきたい城館です。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

城址碑と説明板 (2021/06/05 訪問)

遺構のない城でも、城址碑と説明板があるだけでも幸せな気分になります。土地区画整理事業で城址碑は動かされたようなのですが、城域内だったらノープロブレムです。

+ 続きを読む

てぬき親父

お城川柳

殿様に なった積もりで 登城する

+ 続きを読む

にのまる

【お城川柳】やはり…

牛込築土御殿山3城セットでポチポチポチ


私もやった♪

+ 続きを読む

宗春

二の丸角櫓が公開されたので行って来ました。 (2021/06/30 訪問)

昨年の大手門に続いて二の丸角櫓が復元公開され、記念の御城印も発行されたので、3度目のリア攻めをして来ました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

【お城川柳】

OMG 今週末はどこも雨

+ 続きを読む

赤い城

飯櫃城 千葉県芝山町 (2021/06/13 訪問)

高野神社の背後が城址。
主郭も二郭も畑になっています。
主郭への虎口脇に堀がありますが小さな畑になっています。
高野神社の脇の土塁は高さもありました。
山室常隆の築城で秀吉の小田原攻めにより山室氏は滅亡しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【お城川柳】東京ポチっとな③ (2021/06/25 訪問)

「築土城 遺構はねェけど ポチだんべ」

澁澤篤太夫っぽくお願いします。
おそらく,にのまるさんの予想どおりでしょう。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【お城川柳】昭和ガラパゴス。 (2019/07/14 訪問)

「福岡城 どこさ消えたべ 平和台」

もはや,ここに平和台球場があったことは忘れ去られていると思います。
田舎者ぽさを少々付け加えた表現にしました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こうちゃん

石垣見どころ!連立天守も! (2021/06/29 訪問)

和歌山城公園駐車場「不明門の石垣が入口」に止める。そこからいきなり最上段の本丸に登り本丸御殿から連立天守の写真を撮り天守内と行くのが最短フィニッシュコース!
駐車場から左回りに御橋廊下を渡り裏坂から本丸に登り天守観覧して表坂で降り、岡口門から駐車場に戻るコースがオススメ!
石垣が見どころの流石紀州徳川家と納得したのだった。

+ 続きを読む

カズサン

ハート石を尋ねて (2021/06/29 訪問)

 昨日浜松市地域情報センターで恒例の賀茂真淵記念館主催の夏期講座が有り聴講の帰り桜の時期以来の登城約1時間散策しました、今回はハート石を探査と写真撮影。
 駐車場:二の丸北とホテルコンコルドの間に浜松城公園駐車場が無料で利用できます、同利用。トイレ完備。
 
 同駐車場の管理棟に浜松城のパンフレット、案内有り、またハート石の案内も写真入りで出ています。

 ハート石は浜松城天守台南面の中央付近に子持ちハート石が大きいハート石の窪みに小さいハート石が挟み込んだ様に存在します、またよく見るとその上にハート石らしき石が存在、またその石の左にもハート石らしき石が存在してる、見方によってはハートかな?
 更にハッキリしたハート石は日本庭園の美術館側に近い門外に一つあり、明確な所では3ヶ所の存在が案内されてます。

 6月26日訪ねた浜松市地域遺産センターの展示室で浜松城の15分の上映で鉄門跡(推定地)の案内と小さな銘板印が路上に有るとの情報を得て確認観察をしました、小さく中々見つけられません、6~7cm四方の銘板を3ヶ所確認しました。
 鉄門の東隣に有ったという二階菱櫓跡も表示してもらいたい。
 天守曲輪、本丸、久しぶりに若き日の家康像に会い、富士見櫓跡、二の丸発掘調査中をフェンス越しに眺めてあっという間の1時間でした。
 浜松城を題に籠城川柳に挑戦してみます。

 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ732