木造復元天守閣大洲城登城目当ての四国旅、今回はしまなみ海道を使い四国入り、家内の要望で生口島の平山郁夫美術館、西の日光耕三寺に寄り、大三島の大山祗神社、同宝物館で義経の鎧を参拝見学、今治城を横目に高速に入り、宿泊先の宇和島へ、宿泊ホテルで情報を聞き込み、鯛めしとじゃこ天の晩酌夕食、夕食後家内の目的である宇和島真珠宝飾店を探し購入、宇和島は養殖真珠の産地で伊勢をしのぐとか?
登城は翌日朝食後から、初登城は20代の初めで50数年前です、今回二度目は17年前の平成17年8月上旬、宇和島城天守閣にも登り、伊達博物館も見学し約3時間の探訪。
大洲に向かう途中、その当時高速は宇和島には未開通でしたので地道沿いに吉田陣屋が在ったので寄り探訪。
サブのコンパクトデジカメに残っていた数少ない写真を投稿します。
天守閣、本丸石垣と天守閣、眺望、移築長屋門(旧藩老桑折氏武家長屋門)です。
+ 続きを読む