野田城からの転戦です。玉川駅から徒歩3分くらいで、JR野田駅近くの石碑(34.689482、135.476435)を確認して、極楽寺山門石碑前(34.688305、135.478343)に向かいました。
築城年代は定かではないようですが、 1531年(享禄4年)三好元長と細川晴元が対立したとき、三好方の浦上掃部が野田・福島に陣取ったのが始まりと云われています。
1570年(元亀元年)畿内での勢力回復を狙う三好三人衆が阿波から軍勢を率いて上陸し、野田・福島の砦を補強して立て籠もりますが、1576年(天正4年)織田信長の猛攻によって落城しました。
地下鉄千日前線玉川駅2番出口前ピュア玉川入口と、そこから徒歩5分の極楽寺前の2箇所に城名石碑がありましたが、遺構はありません。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=楼ノ岸砦を目指す為、電車で玉川駅から、天満橋駅に向かいます。
+ 続きを読む