城輪柵は国の史跡に指定されていて出羽国国府の所在地ではないかと推測されています、東門と築地塀の一部が再現されていて建築様式は時代によって4期に分かれているようです。2期の時代に掘立柱建物から礎石建物に進化を遂げており、4期では板塀から築地塀に変化を遂げています。ちなみに現在は南門も再現されているようです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/12/17 13:01
2023/04/08 19:53
赤い城さんへ~解答~ (2023/04/01 訪問)
バックに映る冠雪した山は,出羽富士と称され,日本百名山の一つ「鳥海山」です。鳥海山は秋田と山形の県境にまたがる,標高:2000mを超える山です。「秋田」のような空気感は漂っているので,イイ線いっているかと思います。
しかしながら,山形でした…。この時,山形の桜はまだ蕾でしたので,まさしく今頃咲き誇っているかと思います。
さて,城輪柵は出羽国府推定地。政庁南門と東門が復元されています。クイズ画像は,東門の内側と礎石と鳥海山を収めたものです。織田晃司さんは南門の外側と鳥海山をコラボさせてます。
秋田に潜入される際は,ここもぜひ立ち寄っていただきたいと思います。
で,赤い城さんからのクイズですが,これはとても美しいと思い,「いいね!」をした記憶があります。たしか昨年だったかと…。
「桐生城」でいかがでしょうか…?
このころ,福祉関連で接していた方が偶然にも「桐生さん」でしたので,何気に合わせて記憶にインプットされていました。
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2022/08/21 17:24
出羽国府と推定される古代城柵 (2022/08/14 訪問)
ここは山形県庄内地方の北部に位置する古代城柵跡。奈良時代末に造営された出羽国府所在地の有力候補地と云う。
昨年はここから2kmほど離れた新田目城(国府留守職の居城)を訪問した際は時間がとれずパスしていた。昭和6年(1931)の発掘調査により、一辺約720mの方形を成し、外郭の門や櫓の存在が確認されたと云う。現在は保存事業により東門・政庁南門・築地塀などが復元され往時の面影を伝えている。鳥海山をはるかに望むこの地が早くから開けた場所であったのだろうか。
駐車場表示は無いが、復元東門と柵跡の標柱の前側通路が南門側まで伸びており駐車スペースは充分。
+ 続きを読む
♥ いいね
20人が「いいね」しています。
分類・構造 | 古代城柵 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 大和朝廷 |
築城年 | 9世紀後期 |
主な城主 | 大和朝廷 |
遺構 | 掘立柱建物跡、礎石建物跡 |
指定文化財 | 国史跡(城輪柵跡) |
再建造物 | 政庁南門、東門、築地塀、石碑 |
住所 | 山形県酒田市城輪 |
問い合わせ先 | 酒田市教育委員会社会教育課 |
問い合わせ先電話番号 | 0234-24-2994 |