みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

だいちゃんぜっと

お城川柳

バリバズる うぐいす張りの 床がある

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

たこ焼きと 関西弁と 大坂城

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

コロナ後に 迷わずしたい 城めぐり

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

初めての プラモづくりは これ一択

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

漆黒ね 日サロのパパより 松本城

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

親近感! 清正公も 城オタク

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

シャチホコも メダルも金が てっぺんに

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

竹田城 雲海見れたら 運がいい

+ 続きを読む

だいちゃんぜっと

お城川柳

お城感 ないけどお城 五稜郭

+ 続きを読む

にのまる

【お城川柳】

コロナ去るころなら行けるかさる城へ

そろそろ遠出したいのですが🤔

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「中野陣屋」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★★★☆☆
中野陣屋は、1616年に松平忠輝が改易されたため、幕府に築かれた天領代官所(代官陣屋)である。北信濃内には4か所の陣屋があったが、1724年、中野陣屋に統合され、5万石余りの天領を支配する信州随一の陣屋となった。廃藩置県まで北信濃の経済及び政治の拠点として機能した。1870年に、中野陣屋が改修され、中野県庁となる。1871年に、長野県が成立し、中野県庁としての役目を終える。現在は井戸等が遺されている。

<アクセス>
長野電鉄 信州中野駅 徒歩15分

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【お城川柳】アメリカ合衆国の飛び地? (2021/06/15 訪問)

「豊後豊前 国境どこよ USA?」

いまいち分からなかった国境付近に合衆国?
どこかの雑誌で宇佐はUSAと表記するので,マニアには人気があると読んだことがあります。
しかし,それを生かした観光PRができているとは思えません。国境PRなんかどうだろうか…?

+ 続きを読む

ぎりょう

小国城(山形県西置賜郡小国町小国小坂町) (2021/06/21 訪問)

小国は羽越の国境に位置する要地で、14世紀末に伊達氏の置賜郡攻略以後は栗生田氏二代、15世紀初頭から上郡山氏が配された。「山形県中世城館遺跡調査報告書」によると小国城は上郡山民部大輔盛為により天文年間(1532~1555年)の築城と云う。その後上郡山氏は天正19年(1591)伊達政宗の岩出山移封までこの地を治め、阿賀北衆や上杉氏対応を務めた。慶長5年(1600)上杉氏の米沢移封からは小国城代が置かれるようになり、元禄5年(1692)に城代が「役屋将」と改められたことにともない、城から「御役屋」に呼名が変わった。その後、維新まで34人の役屋将が変わったと云う。
城は小国盆地の中央に位置し、北と東を街中を流れる横川で守り、主曲輪を外曲輪が囲み、土塁・堀で区画する梯郭式の縄張。現状は旧小国小学校跡地と住宅地となっており堀・土塁は撤去されてしまったが、主曲輪南西部の土塁跡をわずかに残すのみ。城址碑や案内板も無く残念な状況だが、今後小学校跡の旧校舎の撤去が行われることに伴い、かつて羽越国境を守った重要な城(御役屋)の存在をわかり易く伝える手立てを考えていただく事を期待します。専用の駐車場は無く町役場駐車場の借用か。


+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【お城川柳】『15の夜』じゃないんかい! (2021/06/25 訪問)

「渋谷で見つけた『SEVENTEEN'S MAP』 50の夜」

渋谷城だけだとショボって思っている方は,ぜひクロスタワーのテラスへ。尾崎豊世代なら説明不要だと思います。と言っても,その世代はすでに50代になっております。なので,『50の夜』と表現。
コロナにより,支配からの『卒業』も一歩進んだかも…。

+ 続きを読む

明石藩舞子台場跡 (2021/06/26 訪問)

 幕末、大坂湾防衛を目的に明石海峡の要衝のこの地に作られた台場です。
台場とは関係ありませんが、明石海峡大橋が間近に見えて迫力があります。
JR舞子駅から徒歩1~2分行くことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

明石駅より (2021/06/26 訪問)

 久しぶりに明石城へ行って来ました。12基しか現存していない三重櫓の2基、伏見城から移築されたとされる坤櫓、船上城から移築されたとされる巽櫓が印象的ですが、この城址の魅力は高石垣だと思っています。両櫓下から二ノ丸、東ノ丸にかけての石垣は圧巻です。他にも魅力的な石垣があるのですが、季節も悪く葉っぱなどでよく見えません。東ノ丸東側の箱掘は藪になっていました。
 できれば次は冬季に来ます。
 余談ですが、時間の関係で明石焼きが食べられなかったのが心残りです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

麓の遺産センターで文化財速報展が有りチョイ登城 (2021/06/26 訪問)

 井伊谷城の麓に浜松市地域遺産センターが在ります、2021年6月19日~8月29日間に「2021はままつ文化財速報展」が開催されてます、目玉は近年発掘調査で発掘された6世紀末の「金銀装円頭大刀」が復元展示されるとの事で是非見たいと9時の開館に合わせて出掛けました、浜松にもこの種の大刀が出土したのかと感慨物で興奮の見学でした。
 その他令和2年浜松文化財の最新情報の展示各種、浜松城の発掘調査報告も有り、大型スクリーンで最近の浜松城調査報告が15分、浜松城徳川家康在城期、堀尾吉晴在城期の復元CG2分を3回上映、復元CGはYouTubeでも流れてましたが、大画面で家康の土の城、吉晴の石垣の城がリアルに表現され大変興味深く観察鑑賞しました、お薦めの浜松城復元CGです。

 1時間鑑賞見学の後、車は地域遺跡センター前の駐車場に駐めて、遺跡センター、協働センター、図書館前を通り登城口より、結構急な坂で疲れますがゆっくりと小幅の徒歩で登城、登城路は大河ドラマ直虎放映頃より両サイドに手摺が完備、モルタル舗装で歩き易くなってますが階段以外は急です。
 大河より4、5年経ち直虎の幟も風化激しくボロボロ、案内看板、解説板は新しい感じは残って居ます、主郭には南に展望台、浜松のアクトタワーも見えますが曇りで霞みハッキリしません、登城路両サイドのカヤは刈られ保全されてる、主郭は二段、奥に御所の丸、奥から詰めの城に成る三岳城が遠望できる。
 下城して麓の井伊氏居館跡を探査、井殿の塚井伊直満、直義兄弟の供養塔、四区公民館に居館跡の解説板、居館堀の跡の水路を見学探査し車で井伊谷宮参拝、後醍醐天皇第4皇子宗良親王を祀ってる、車で井伊氏の菩提寺龍潭寺を参拝、車を同駐車場に置き、近くの井伊氏初代共保が生まれたと伝わる井戸を見学、田圃の中に浮かんでる様。
 と廻り朝8時半から12時半まで4時間の探訪旅でした、やはり山城はやぶ蚊など虫よけ対策、熱中症対策、水に塩飴が必要です、蛇も出て来ます。汗だくだくの城旅で2年振り、麓の引佐名物味噌まんの名店紅屋は約2年前に閉店に成って居り残念です、すぎやさんは健在営業中でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

天守は明石城へ (2021/06/26 訪問)

 山陽電鉄「西新町駅」より、徒歩10分くらいで案内板のある公園へ行くことができます。

+ 続きを読む

三木城攻防戦 (2021/06/26 訪問)

 山陽電鉄西江井ヶ島駅より徒歩10分くらいで公園に立っている案内板へ行くことができます。遺構はありません。

+ 続きを読む

神本神社より (2021/06/26 訪問)

 高台に城址碑があり神本神社の裏手より登城して、吉田郷土館の裏手に下りて来ました。吉田郷土館裏手には案内板があります。神本神社から登城口は見つけにくく建物の裏に回り込まなければなりません。
西明石駅から神姫バスに乗り10分くらいの距離にある王塚大1丁目で降ります。バス停から徒歩5分くらいで城址に行くことができます。

+ 続きを読む

ページ729