金ヶ崎城の一の木戸から登山道を尾根づたいに徒歩20分くらいで、天筒山の展望台に着きました。
展望公園の北側に展望台(丸い形)が建てられ、その北に見張り台説明板があり、見張り台があります。
天筒山公園として整備されいます。頂上から金ヶ崎城や敦賀湾、遠く敦賀半島が望めます。
天筒山城は金ヶ崎城の支城として、朝倉氏が支配していたようです。
元亀元年(1570年)織田信長による越前侵攻の際、寺田采女丞が守将でした。
信長軍は手筒山城を攻略し、ついで金ヶ崎城を攻めたが、浅井長政の離反により退却を迫られ、有名な「金ヶ崎の退き口」につながります。
細長い展望公園の北側に展望台、その北の鞍部に見張り台説明板と見張り台があります。
どこからが天筒山城址なのか金ヶ崎城址との境がわかりませんが、天筒山城址に向かう途中、見事な竪堀がありました。(少しピンボケしていますが、投稿します)
展望台から下る途中に山の神神社がありますが、遊歩道から500mくらい離れているようなので行きませんでした。
攻城時間は45分くらいでした。その後、明日の攻城先=金剛院城(城びと未登録 福井県越前市)を目指す為、敦賀駅に戻り電車で本日の宿泊先がある武生駅に向かいました。
+ 続きを読む