続日本100名城

たかしまじょう

高島城

長野県諏訪市

別名 : 諏訪の浮城、島崎城
旧国名 : 信濃

投稿する
高島城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

天守無しがアツい

温泉寺 (2025/08/11 訪問)

高島城一階の展示に高島藩歴代藩主の墓所が紹介されており、その場所の名前は温泉寺…とあったので訪問🚶

高島城から2km…雨の中歩いて到着☔️

本堂裏手の霊園奥に位置する墓所🪦
高島藩十代の墓が並んでる
その中の3基を撮影

二代藩主のみ小屋に覆われており、それ以外は剥き出し…
藩主が亡くなるごとに…この地に大きな穴が掘られ…棺が収められて埋葬される⚰️様子を頭に浮かべながら合掌🙏

帰り際にまず和泉式部の墓を参拝
どうしてこの地にあるのかは謎

それから本堂へ戻り、チャイムを鳴らす…出なかったらそのまま帰ろうと考えていたけど、女性の職員が出たので御朱印授与の旨を伝える

数種類あり…藩主の墓所を参拝した事を伝えると薬師如来を勧められたのでそれをいただく

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

天守無しがアツい

天守一階にCG再現コーナー (2025/08/11 訪問)

人生4回目の訪問

まず上諏訪駅から天守方向へ歩く→三の丸跡(井戸と閉店した店)を見る→天守入場→続日本100名城スタンプをスタンプ帳に押す(前回の訪問でもスタンプは押したが、当時はまだスタンプ帳持っておらず集印帖にとりあえず押した)→CG再現コーナーを眺める「これが当時の高島城…リアルだなあ🫢→3階から諏訪市一帯の景色(諏訪湖も)を眺める

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

翡翠

高島城 (2024/07/15 訪問)

松本城に行く前に行って見ました。近くの無料の駐車場に停めて行きました。緑の木々がとても綺麗でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

WEST

高島城探訪 (2025/04/09 訪問)

高島城を訪問しました。ここは高島公園として整備され、天守閣、冠木門、角櫓などが復興されています。駐車場は天守閣の下にある駐車場(10台程度駐車可)を利用しました。
見どころは復元された天守閣です。堀越しに見る天守閣はなかなかのものです。その三階の展望台からは諏訪湖を眺めることができます。築城当時は城の際まで諏訪湖の水が迫っていたとのことですが、現在は距離があるようです。
城内散策後は高島藩諏訪家の菩提寺である温泉寺に立ち寄りました。ここには高島城から移築された能舞台を使った本堂と三門があります。高島城から自動車で数分のとことですので、寄ってみるのも良いと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 連郭式平城
築城年代 文禄元年(1592)
築城者 日根野高吉
主要城主 日根野氏、諏訪氏
文化財史跡区分 市史跡
近年の主な復元・整備 諏訪忠粛
天守の現況・形態 独立式望楼型[3重5階/1598年築/破却]、独立式望楼型[3重5階/1970年再/RC造復興]
主な関連施設 復興天守、櫓、門、塀、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)、門
住所 長野県諏訪市高島1-20
問い合わせ先 諏訪高島城
問い合わせ先電話番号 0266-53-1173