続日本100名城

たかしまじょう

高島城

長野県諏訪市

別名 : 諏訪の浮城、島崎城
旧国名 : 信濃

投稿する
高島城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

WEST

高島城探訪 (2025/04/09 訪問)

高島城を訪問しました。ここは高島公園として整備され、天守閣、冠木門、角櫓などが復興されています。駐車場は天守閣の下にある駐車場(10台程度駐車可)を利用しました。
見どころは復元された天守閣です。堀越しに見る天守閣はなかなかのものです。その三階の展望台からは諏訪湖を眺めることができます。築城当時は城の際まで諏訪湖の水が迫っていたとのことですが、現在は距離があるようです。
城内散策後は高島藩諏訪家の菩提寺である温泉寺に立ち寄りました。ここには高島城から移築された能舞台を使った本堂と三門があります。高島城から自動車で数分のとことですので、寄ってみるのも良いと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トベシュン

長野・新潟続百名城巡り (2025/04/11 訪問)

長野・新潟続百名城巡りで、龍岡城・高島城・高田城・鮫ヶ尾城・村上城に行ってきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

スワイチ前に (2024/04/27 訪問)

ロードバイクで諏訪湖走る前にいきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

甚右衛門

諏訪の浮城初訪問 (2024/09/16 訪問)

諏訪大社上社とセットで攻略。天気には恵まれたが、とにかく暑かった‥。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 連郭式平城
築城年代 文禄元年(1592)
築城者 日根野高吉
主要城主 日根野氏、諏訪氏
文化財史跡区分 市史跡
近年の主な復元・整備 諏訪忠粛
天守の現況・形態 独立式望楼型[3重5階/1598年築/破却]、独立式望楼型[3重5階/1970年再/RC造復興]
主な関連施設 復興天守、櫓、門、塀、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)、門
住所 長野県諏訪市高島1-20
問い合わせ先 諏訪高島城
問い合わせ先電話番号 0266-53-1173