みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

六神合体

河守城 (2021/03/14 訪問)

※城びと未登録城です。

京都府福知山市にある河守城(こうもりじょう)に行ってまいりました。
御城印が発売されたので「御城印を買った城は必ず行く」という私ルールなわけですが。

・・・・・・。
道、ありません。
直登しかありません。

御城印発売されたんだよな?と思いつつ・・・・
強引に登っていきました。

うん、切岸だけはよく分かる。
あと郭がこれでもか!ってほどに多い。

うん、まあ面白い構造の城跡でしたが、帰り道に困ったのでした。

+ 続きを読む

六神合体

隠れてました。隠れ過ぎたかもしれません (2021/06/27 訪問)

えー、しばらく更新してませんでしたが、ここらで過去へ遡りつつ更新再開したいと思います。

さて、緊急事態宣言も明けたので早速「西播磨山城11」の計画に乗っかろうと。

楯岩城、行ってきました。


神社から続く登山道は新道だそうですね。
行きはまあいいのですが、帰りは滑ります。

さて、楯岩の名のとおり岩がごろごろあるのですが・・・この新道コースからは何と!
「畝状竪堀」が見れるんですね。
結構でかいのが3本くらい続いてます。見物ですよ!

ただ新道ね、主郭前くらいで途切れてるんで最後はテープを頼りに歩くしかないのでご注意を。

主郭付近では本格的な石垣、土塁、郭が結構綺麗に見れますね。
ここは隠れた名城跡ですよね。

ところで何で赤松系の城跡に畝状竪堀があるのだろうか?

謎だ・・・・・

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【お城川柳】コロナ禍関連,再び。 (2020/12/03 訪問)

「ディスタンス 千人殺し もう無理だ」

フィジカルディスタンス確保が浸透してきました。こんな社会情勢となってしまっては,千人殺しは無理でしょう。百人にも届かないかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

てぬき親父

お城川柳

凛と立つ いつも笑顔の 城巡り 

+ 続きを読む

てぬき親父

お城川柳

アプリより ガイドに従う 城巡り

+ 続きを読む

こまぴょん

【お城川柳】

御先祖の お城に上り 姫気分


御先祖様が忠勝様らしい…と言われた時から、忠勝様由来の地を色々訪ねました。
大多喜城に上った時、「世が世なら姫だよね〜」と、友人と笑い話をした事を思い出しました。その時の気持ちを詠んでみました😊

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「赤山陣屋」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
赤山陣屋は、関東郡代・伊奈忠治が赤山領を幕府から7000石拝領したため、陣屋を築いたとされる。以来十代163年間、在地支配の拠点とした。現在、土塁等が遺されている。

<アクセス>
埼玉高速鉄道 新井宿駅 徒歩25分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「高梨氏館」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★★★★★
高梨氏館は、東西約130メートル、南北約100メートルの規模をもつ北信最大級の館跡である。高梨政盛は1509年、小笠原氏、越後守護代・長尾氏と組み、上杉顕定を討ち取る。その後、高梨政頼(政盛の孫)の代になると武田氏が勢力を広げてきたため、上杉謙信の庇護を受ける。川中島の戦いでは先陣を務めた。また上杉謙信の関東侵攻の際は、春日山城の留守居役をつとめた。高梨頼親(政頼の子)は、上杉景勝の会津転封に従い、信州を去ったとされる。現在、土塁等が遺されている。

<アクセス>
長野電鉄 信州中野駅 徒歩15分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「栗田城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
栗田城は、村上氏一族・栗田氏が築いたとされる。栗田氏は善光寺別当職として善光寺一円を支配していた。川中島の戦いでは武田方につき旭山城を守備し、上杉方を牽制した。その後、栗田氏は武田家の傘下に入り、善光寺衆を率いて甲府へ移り、甲斐善光寺別当をつとめる。長篠の戦い後、栗田氏は岡部元信とともに高天神城を守備。織田・徳川連合軍に敗れ、城と運命を共にした。現在、土塁等が遺されている。

<アクセス>
JR長野駅 徒歩20分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「横山城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
横山城は、信州守護・小笠原貞宗が善光寺を支配するため築城したとされる。戦国時代には、上杉謙信が、村上義清や高梨政頼の要請に応じ、陣を構えたとされる。川中島の戦いでは上杉方の前哨基地となった。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
長野電鉄 善光寺下駅 徒歩15分

+ 続きを読む

イオ

【お城川柳】

冬は山 夏は街なか 城めぐり

冬は山城が中心ですが、夏は藪は茂るし、獣も虫も蛇も怖いしで、山城は避けて街なかの城めぐりをしています。城下町をめぐるのもそれはそれで楽しいとはいえ、やっぱり山城にも行きたい…。一年中冬だったらいいのに(笑)

+ 続きを読む

todo94

日帰りドライブの朝駆け (2021/06/05 訪問)

ゴールデンウイークの木曽ドライブ以来、1ヶ月ぶりのドライブは福井をターゲットにしてみました。朝駆けで龍門寺城へ。墓地が少しくぼんでいますが、堀の痕跡だそうです。卍が辻など、周辺を少し散策してみました。

+ 続きを読む

にのまる

【お城川柳】

コロナ来てゴール遠のくスタンプ帳

諦めない❣️

+ 続きを読む

にのまる

【お城川柳】

城メグラー観光名所はスルーする

直行直帰

+ 続きを読む

金鯱の特別展示と講演会 (2021/06/26 訪問)

お城川柳

名古屋城金鯱誇るなごや人

名古屋の人は、この素晴らしい名古屋城の金鯱と共に生きているのだと感じました。
そして、その素晴らしい金鯱に触れることが出来たのです。
蔓延防止が発布されているのに、人の多さにびっくりしました。
また、千田先生の講演会では興味深いお話が聞けました。
家康は、信長や秀吉のように自分のお城のイメージの少ない武将です。
だから、家康は石垣を造ることは出来なかったとの評価がまかり通っていたのです。
しかし、駿府城に家康が天下人となった慶長期の石垣と共に秀吉が天下人だった頃の天正期の石垣も見つかっていることから家康もかの二人の天下人と同様にその当時から石垣も造っていたのだ。
また、近世城郭では算木積みが主流を占めておりますが、天正期から慶長期の間は算木積みと重ね積みを併用していたことが分かっていています。
それは、三武将のお城とも同じなのであります。
三武将以外の武将たちのお城も同じような傾向だと推察されます。
名古屋のシンボルとなっている金鯱
なごや人の自慢なんですね。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【お城川柳】パネルの連続は小絵巻。 (2021/06/25 訪問)

「パネ連に 中野長者の ものがたり」

パネ連=パネルの連続ということで。
見入っていたら蚊に刺されました…<泣>。
最寄りは,中野坂上駅です。ホントに坂の頂点にあるので,そこから南側に徒歩10分程度の下りです。
鍋島家の墓所もありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

多古出城 千葉県多古町 (2021/06/13 訪問)

多古城空堀から徒歩で7分くらい。
多古城の出城です。
たこらぼの脇の石碑横から登って行きます。
ほぼ畑で私有地なのでむやみに立ち入らないようにしましょう。
曲輪の跡が残っている感じです。

+ 続きを読む

にのまる

【お城川柳】

叢中にありやなしやの障子堀

あると思って見れば見える。

+ 続きを読む

にのまる

【お城川柳】

蘖(ひこばえ)に絶えざる命の連鎖見る

落雷で焼失した大スギ。
ふと根元を見ると若い緑の葉が。
この杉とは関係ないものかもしれないけれど、人知を超えた自然の生命力を感じた瞬間でした。

+ 続きを読む

刑部

密を避けての城廻 (2021/05/05 訪問)

今回の城廻はコロナ禍の中で密を避ける為、食事はほとんどテークアウトで食べました! そして今治と言えば焼豚玉子丼これをテイクアウトで食べてから雨の中今治城へ。藤堂高虎像・石垣・水堀・犬走りを見ました残念ながら天守には入れませんでした残念。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ727