宿泊先のホテルルートイン美川インターから、国道304号線の堀切町方面進入口(36.596952、136.742641)から進入し、この地点(36.603491、136.748303)から林道に進入しました。
林道を進むと案内板(36.601145、136.745908)があり、付近に駐車しました。
築城年代は定かではないようですが、天正年間(1573年〜1592年)に築かれたと云われ、城主は不破彦三直光と伝えられています。
東側と西側から林道があるようですが、東の林道が舗装されており距離も短いという事前情報より、東側の林道から進入しました。
主郭は土塁が巡っており、東側と西側に虎口があり、東側の虎口には土橋があります。
主郭の北側と西側に堀切、東側に竪堀が確認できます。
写真はたくさん撮りましたが、ピンボケ写真が多く、とても投稿できません。
攻城時間は30分くらいでした。次の攻城先=松根城に向かいます。
+ 続きを読む