おりじょう

小里城

岐阜県瑞浪市

別名 : 小里城山城
旧国名 : 美濃

投稿する
本丸の矢穴石
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

矢穴石 (2024/06/15 訪問)

小里城の投稿のラストです。本丸の石垣は未完成のようで、矢穴石があったりします。天守台の石垣は素晴らしく、城山神社が鎮座しています。江戸、明治と神社として保存された城址はけっこう多いようですが、小里城はどうなのでしょうか?
2019年にも訪問していますが、いつ来ても満足度の高い山城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

天守台の石垣は見事 (2024/06/15 訪問)

小里城は天文3年(1534)に小里光忠によって築かれたとされています。小里氏は織田信長に従い、池田恒興によって改修が行われたようです。山上の城の天守台は不等辺多角形(六角?)の天守台があり、見事な石垣が残ります。
この天守台のあり曲輪が本丸と見られますが、周囲の石垣はところどころ散らばっています。これが破城の痕跡によるものなのか、築城用のものなのかは良くわかりません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

居館跡(陣屋)も良い、山城も素晴らしい。 (2024/06/15 訪問)

小里城には2019年の12月に訪問しており、その時撮った写真もいっぱいあります。でもせっかく、うささんや、とある煩悩の登城目録さんが24年の写真を投稿されているので、もう一回やってまいりました。しばらく放置していたので4か月ほど過ぎてしまいましたが‥
ちょっと鮮度が落ちましたが、久々の小里城です。妻木氏の妻木城も麓に石垣の立派な居館があり、山上にも立派な石垣の城が残っていますが小里城も負けていません。城びとも多くの方が訪れています。
山上の城は土岐氏の支流である小里出羽守光忠によって天文元年(1532)頃に築かれたとされています。天正2年(1574)織田信長は武田勝頼に対抗し小里城と鶴ヶ城の改修を行い、小里城には池田恒興を配しました。信長の死後、小里氏は小里城を退去しますが、関ヶ原の合戦で東軍に付き旧領を回復し麓に居館(陣屋)を築いたとされます。
山上の城は一部、破城を受けたような痕跡はありますが、天守台周辺の石垣は良好に残っており、社か何かの石垣として保存が成されたのではないかと思います。壊さず残してくれた地元の方々に感謝します。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

うさ

小里城 (2024/05/08 訪問)

麓にも山頂にも素敵な石垣が見られます。
まあまあの山登りですが、見る価値ありです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 小里光忠
築城年 天文3年(1534)
主な改修者 小里光明
主な城主 小里氏
廃城年 不明
遺構 曲輪、石垣
指定文化財 県史跡(小里城山城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 岐阜県瑞浪市稲津町小里城山
問い合わせ先 瑞浪市経済環境部商工課観光労政係
問い合わせ先電話番号 0572-68-2111