和歌山県下の中世山城の中ではその規模と遺構の残存度で随一のものとの説明が記されていたが、全く同感である。攻城後は、「稲むらの火」の浜口梧陵ゆかりの地をめぐって日帰りドライブの締めとした。14:46のサイレンは車中で聴く。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/04/04 05:10
濱口梧陵ゆかりの地へ行く前に (2012/03/11 訪問)
和歌山県下の中世山城の中ではその規模と遺構の残存度で随一のものとの説明が記されていたが、全く同感である。攻城後は、「稲むらの火」の浜口梧陵ゆかりの地をめぐって日帰りドライブの締めとした。14:46のサイレンは車中で聴く。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/04 00:20
2018/04/04 00:13
2018/04/03 20:42
水門のみ (2012/03/11 訪問)
田辺城の城域は市街地化されてしまっていて遺構は殆どなくわずかに水門が残っているのみである。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/03 20:39
白浜の隣町 (2012/03/29 訪問)
白浜町の隣、上富田町にある龍松山城もなかなかの城だ。山城ではあるが車で二の郭まで登れてしまうので攻城は非常に楽である。きれいに整備されていて郭や土塁が非常に見やすく、本丸からの眺望も良い。秀吉の紀州攻めでも3ヶ月持ちこたえて和議により開城という歴史を持つ。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/03 20:34
詰の城 (2012/03/11 訪問)
安宅本城の詰の城として機能したのが八幡山城。さほど規模は大きくないが、横堀や郭の土塁などの遺構が非常に良好に残っている。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/03 20:30
熊野水軍 (2012/03/11 訪問)
熊野水軍・安宅氏の本拠地である。民家の土台に石垣が覗くが飽くまで比定地のようである。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/03 19:54
2018/04/03 19:41
この模型の出来は凄い! (2018/04/03 訪問)
勝幡駅前にある模型の出来栄えが凄い。流石千田先生監修!
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/03 10:58
近鉄電車からの眺め (2017/04/04 訪問)
枝垂れ桜は早く咲くから近鉄電車からはソメイヨシノと合わせ長く楽しめる。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/03 10:40
2018/04/03 10:06
2018/04/03 09:12
2018/04/03 06:32
震災から一年 (2012/03/11 訪問)
日の出前ではあるが、まずは国史跡の新宮城へと足を向ける。紀勢本線の跨線橋が工事中でちょっと遠回り。冬の寒さの中、鐘ノ丸、松ノ丸、本丸と総石垣作りの城内を一通り、散策した。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/03 06:26
青春18きっぷで烏山線完乗 (2012/03/20 訪問)
宝積寺から先の烏山線には7つの駅がありそれぞれに七福神が割り当てられている。列車も七福神のイラスト付きだ。終点の烏山駅は毘沙門山があるので毘沙門天。2011年6月に筑紫山頂まで到達しながらたどり着けなかった烏山城、今回は分りやすい7曲がりからの攻城。吹貫門跡付近の石垣は中々の物だし、堀切も大層な規模。とても見応えのある城だった。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/04/03 06:06
青春18きっぷで2度目のスタンプラリー (2012/03/20 訪問)
今回の旅で狙う100名城は白河小峰城。震災で大規模に石垣が崩れ修復には5~7年かかると言うことなので、修復を待たず訪れることにした。想像以上に広範囲にわたって石垣が崩れている。三重櫓に被害がなかったのは不幸中の幸いというものか。スタンプ置き場の観光案内所が開く9:00まで駅前のローソンなどで時間をつぶす。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/04/03 06:01
青春18きっぷ (2012/03/19 訪問)
雄大な三の丸空堀だが、歩道部分には震災の爪痕が残る。そして弘道館の被害は壁の剥落など更に生々しい。建物内には入れないため無料で開放されている。水戸城に来ると必ずチェックする水郡線が走る空堀に薬医門まで一通り見て回ってから水戸駅へ。水郡線に乗車して列車内から空堀を撮影した。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/04/02 23:51
2018/04/02 23:39
✕
人が「いいね」しています。