続日本100名城

くのへじょう

九戸城

岩手県二戸市

別名 : 福岡城、宮野城、白鳥城
旧国名 : 陸奥

投稿する
九戸城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

hilocix

10月1日(日)「九戸城まつり」が開催されます!

今年4月29日に本丸が一般開放された九戸城跡でイベントが開催されます!
・九戸城跡とその周辺を対象エリアとした「リアル謎解きゲーム」(11:00受付開始、12:00スタート)
・お城好き気象予報士 久保井朝美さん「城萌えトークショー」(15:00~)
・「九戸城で星を愛でる会」(18:00~)
など盛りだくさんの内容です。謎解きゲームには久保井さんも参加します。是非、秋の九戸城へお越しください!
◆料金:無料
◆謎解きゲームのみ事前申込必要(100組限定・1人から参加可) 申込は九戸城イベント実行委員会(TEL:0195-27-2540)まで。

+ 続きを読む

能登守利信

呟き (2023/07/16 訪問)

二戸駅下車、二戸市観光協会より自転車をレンタル、約12分。 発掘品や展示を埋蔵文化センターで見学し、二の丸より登城。本丸の石垣や空堀、整備状況に感心しつつ散策しました。

+ 続きを読む

じゅんじん

芝生広場 (2023/09/07 訪問)

ガイダンス施設で展示を見てからお城へ向かいました。広い芝生広場ですね。発掘調査もしておりまだ発見がありそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

九戸城 (2023/08/23 訪問)

続日本百名城

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 梯郭式平山城
築城年代 明応年間(1492〜1501)
築城者 九戸氏
主要城主 九戸氏、南部氏
文化財史跡区分 国史跡(九戸城跡)
近年の主な復元・整備 蒲生氏郷
天守の現況・形態 不明
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
住所 岩手県二戸市福岡城ノ内
問い合わせ先 二戸市観光協会
問い合わせ先電話番号 0195-23-3641