続日本100名城

おおがきじょう

大垣城

岐阜県大垣市

別名 : 麋(び)城、巨鹿城
旧国名 : 美濃

投稿する
大垣城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

戸田氏鉄 (2024/08/15 訪問)

 近くまで来たので今年も登城してきました。昨年は七口之門跡など散策したのですが、今年は真夏に来たということもあり暑さに負けて本丸周辺をさらりと見学して撤退しました。

 大垣市の夏といえば水まんじゅうです。昨年はお店でいただきましたが、今年は金蝶園総本家 大垣駅前本店さんで買って帰りました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

牛若丸

名古屋観光のついでに (2024/06/09 訪問)

桑名城の次に寄りました。
復興天守とはいえよくできていました。中も見ごたえがありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しろりん

大垣市のシンボル (2024/05/09 訪問)

大垣城は1535年に創建されました。江戸時代に改修され、今の4層4階の天守になり、1936年(昭和11年)に国宝に指定されました。しかし先の戦争の空襲で焼失しました。現在の天守は数多く残っていた写真や設計図を元にしたコンクリート造りの外観復元天守です。内部は資料館になっていて入館料200円でした(大垣市郷土館との共通券です)。中の資料館は大きくはないもののコンパクトにまとめられており、大垣城の歴史や関ヶ原の戦い前後に果たした大垣城の役割りなどがよく理解できました。家康の策略に乗らなければ大垣城が天下分け目の戦場になっていた可能性もあったことを初めて知りました。難攻不落と呼ばれた大垣城なので、もしそうなっていたら歴史が変わっていたかも知れませんね🤔。展示資料のうち、弓や火縄銃、槍など実際に手に触れられる展示をしているのはいいな、と思いました。実際に火縄銃を構えてみてその重さだったり、弓の弦を引いてみてその引く力の強さだったりを体感出来て良かったです。四階の展望室では西は関ヶ原、東は岐阜城まで見渡せ、大垣市内が一望できます。

+ 続きを読む

茶てん23

天守 (2023/10/28 訪問)

公園内にある天守

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 輪郭式+連郭式平城
築城年代 明応9年(1500)?
築城者 竹腰尚綱?
主要城主 竹腰氏、氏家氏、伊藤氏、岡部氏、松平氏、戸田氏
文化財史跡区分 市史跡(大垣城跡)
近年の主な復元・整備 氏家直元、伊藤祐盛
天守の現況・形態 複合式層塔型[3重4階/1594年築・1620年改/焼失(空襲)]、複合式層塔型[3重4階/1959年再/RC造外観復元]
主な関連施設 天守、乾櫓、艮櫓、門、塀、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣
住所 岐阜県大垣市郭町2-52
問い合わせ先 大垣市教育委員会事務局文化振興課
問い合わせ先電話番号 0584-47-8067