この日は、朝から苗木→岩村→美濃金山→犬山→大垣と回り、ラストの城。
続日本100名城のスタンプと御城印をいただきました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/08/16 16:13
2025/04/02 18:13
2025/01/11 20:30
城地種類 | 輪郭式+連郭式平城 |
---|---|
築城年代 | 明応9年(1500)? |
築城者 | 竹腰尚綱? |
主要城主 | 竹腰氏、氏家氏、伊藤氏、岡部氏、松平氏、戸田氏 |
文化財史跡区分 | 市史跡(大垣城跡) |
近年の主な復元・整備 | 氏家直元、伊藤祐盛 |
天守の現況・形態 | 複合式層塔型[3重4階/1594年築・1620年改/焼失(空襲)]、複合式層塔型[3重4階/1959年再/RC造外観復元] |
主な関連施設 | 天守、乾櫓、艮櫓、門、塀、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、石垣 |
住所 | 岐阜県大垣市郭町2-52 |
---|---|
問い合わせ先 | 大垣市教育委員会事務局文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 0584-47-8067 |