加賀100万石で有名な石川県にお邪魔した。
ご存知!金沢城や兼六園や尾山神社が有名で、神社には国重要指定文化財の神門がある。
ブラブラとするには適している範囲に御城と庭園・神社がギュッと集まっている。見所がバラバラに点在している観光地よりお勧めだ。
金沢駅から周遊バスが出ているので歩きで回るのが億劫な人は利用するといい。
御城があるということは武家屋敷跡もあり、武家屋敷跡 野村家は建物もきれいでお庭も洋風の御庭にはない静かな感じでいい。池には鯉も泳いでいる。2階に上がると茶室があり500円か1000円くらい支払うとお部屋を貸し切りで利用でき、抹茶とお菓子を堪能できる。
武家屋敷からぶらぶら歩くと御城が見える。石垣の博物館といわれる金沢城は石を積み上げた人たちの魂を感じる。「何が何でも積んでやるぞ!」という魂を!
石川・能登は地震や豪雨で大変なことになっているがきっとなんとかなると信じている。自分も石川県のアンテナショップでいろいろ購入して復興の一助になればと思っている。石川のお味噌美味し!
+ 続きを読む