遺構度 ★★★★☆ 復元度 ★★★★☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★★
織田信長の3年間しか存在しなかった巨大城郭である安土城に行ってきました!
入口から入山料を払い、中に入ると巨大な石段が迎えてくれます!体力に自信がない方もいるかもしれませんが入口で木の杖を借りることもできるので使うのが良いと思います。
石段の途中には秀吉邸後などもあります!
石段を登りきるとたくさんの石垣が出てきます!
更に進むと二の丸には信長公の廟所があり、さらにその先に行くと天主台があります!
天主が焼けてしまった時石垣にも被害があったみたいでヒビが入っていました。相当激しく燃えたことが想像できます。せっかく現存していたら世界遺産級だったかもしれないのに…m(._.)m
最後まで登ると良い景色が望めます。
その後仁王門と三重の塔方面に行くと見事な彫刻が施された2つの重要文化財が見えてきます!見事でした!
その後安土城考古博物館、信長の館、安土城郭資料館に行きました!
特に凄かったのが信長の館!
入った瞬間圧倒されました!安土城の上層部が復元されていました!豪華絢爛で昔の技術でこれは…という感覚でした!
安土城の入山料は大人700円、子供200円です。
安土城考古博物館と信長の館の共通券は大人860円、高大生490円です。小中学生は安土城考古博物館は無料ですが、信長の館は別料金です。
安土城郭資料館は大人200円、子供100円です。
安土城はとても見所がたくさんあるので時間は多めに取っておくことをオススメします!
駐車場は無料駐車場があります!
とてもオススメです!是非来てみてください!
+ 続きを読む











