小川城に行きました。
この城は1492年(明慶元年)に
沼田荘田城主沼田景久が西の備えとして築城し、
次男である小川次郎景秋に七百貫文を与えて
住まわせたのが始まりの城です。
また、小川城、名胡桃城、明徳寺城の三つの城の位置している
この三つの城の三角形のちいきは重要な戦略点で、長尾景虎(のちの上杉謙信)の関東出陣
の時にも三国峠から上州に入り宮野(猿ヶ京)を通り小川城を経て
沼田に出陣し、武田信玄も沼田城を通り名胡桃、小川城を通っている。
やはりこの城はすごいですね。
真田も使ってますから
皆さんも行ってみてください
(小川城の投稿は少しずつ説明などを入れていきます。
ご了承ください)写真も入れると思います
+ 続きを読む