郷原駅から潜龍院を見て赤岩登山口より岩櫃城をめざしました。赤岩通りは斜面が急で、登るのはいいですが、下るのは高さを感じてかなり危険だと思いました。また、六合目の赤岩通り分岐で、城に向かう道が二つ(沢通りと尾根通り)ありますが、尾根通りを選んだのが大失敗で、やせた尾根道はすべりやすく(しかもジョギングシューズ!)、滑落したら底の見えない斜面をどこまでも落ちていきそうで、しゃがみ込みながらまさに腰を抜かしたような状態で道を下っていきました。ホント、生きた心地がしなかった・・・
岩櫃城からは平沢登山口へ下りましたが、こちらはまるで散策道のようにきれいに整備された道で、行きの苦労が嘘みたいでした。麓の案内所で続100名城のスタンプを押しましたが、スタッフはこれから登る人に「沢通り」から「十二様通り」を勧めていました。自分のような登山家でない城巡りファンは、登城ルートに十分ご注意ください!
あと、夏場は虫よけスプレー必須です。クモもやけに多かったですね。
+ 続きを読む