続日本100名城

いわびつじょう

岩櫃城

群馬県吾妻郡


旧国名 : 上野

投稿する
岩櫃城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

あさやん

北関東~信越城攻め 真田ゆかりの城めぐり 山登り、カモシカと遭遇 (2020/08/09 訪問)

コロナ禍で外出自粛の際にひっそり2泊3日の北関東および信越城攻め
あちこち、城巡りしてきました。
そして、中日2日目は、真田ゆかりの城めぐり、沼田城→名胡桃城のあとに訪問。
なかなかの山城です。。。
小屋で続日本100名城のスタンプ、御城印をゲットし、登り始めると、
いきなりこれは道?と思いながら進むと、カモシカに出会うし。
思わず、引き返しそうになった笑

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

chiroru

初 群馬県 (2025/08/04 訪問)

東京に所用あり、空いた日に群馬県へ。
名胡桃城、沼田城、岩櫃城とまとめて周りたかったのですが、沼田では「沼田まつり」が開催されているらしく御神輿などで自分が
混乱すると思い次回へ。

上毛高原駅前でレンタカー→17号線沿いの素敵な喫茶店でお昼ご飯→吾妻神社参詣→岩櫃城
(平沢登山口観光案内所はカーナビではマップコードを設定された方がいいです)

観光案内所にやっとの思いでたどり着き汗だく(・_・;)、案内所の方が「よく来てくれたね~」と、ほっとする温かい言葉を
掛けて下さり報われた気分。「こちらに行けば天狗丸だよ、登山口はあっちね、このパンフレット持って帰ってね」など本当に
親切!!!!!

たくさんの方に、岩櫃城の空気と絶景と案内所の方の思いを知ってもらいたいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

りくこう

群馬屈指の堅城 岩櫃城 (2024/09/04 訪問)

沼田城へ行った後、ローカル線を乗り継ぎつつ群馬原町駅へ
大型スーパー、ドラッグストア、焼肉屋、ラーメン屋、ネイルサロンなど多くの店が並ぶ大通りを抜けると案内板があり、とても行きやすかったです。
山へ入ると、クマ出没注意の看板がありましたが、遭遇する事は無く511m地点まで行くと観光案内所、自動販売機、休憩小屋があります。
511mから先の道は不安定で、慎重に行きました。途中滑落しそうになって危なかったですが、跡地まで辿り着いた時の達成感は計り知れないものでした!
ゼロから登ってみて、堅城だった理由を肌で体感しました…こりゃ攻める方も大変だったなと
ここまで険しい道だったので大体、1時間弱は歩いたと思います。

帰りは道を間違えて遭難しそうになりましたが、それも良い経験となりました(笑)

そして名胡桃城、沼田城、岩櫃城へ行った人しか貰えないクリアファイルも貰えて良い城巡りとなりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まさお

群馬 岩櫃城 (2024/06/20 訪問)

沼田城から日本ロマンチック街道に指定されている国道145号を走行し
1時間くらいで岩櫃城登山口下の駐車場に到着しました。
観光案内所で色々とお話を聞き、登城記念スタンプや記念はがきや
「上州真田三名城訪問記念ファルダ」をいただきました。
平沢登山口から本丸に向かおうとしたところ、6月になってからの熊出没注意の
警告看板が目に入り引き返してしまいました。
もう一度出直して登城を達成したいと思います。

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 山城
築城年代 15世紀
築城者 斉藤氏
主要城主 斉藤氏、真田氏
文化財史跡区分 国史跡(岩櫃城跡)
天守の現況・形態 不明
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
住所 群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町字伊達他
問い合わせ先 東吾妻町教育課
問い合わせ先電話番号 0279-59-3370