続日本100名城

かまはじょう

鎌刃城

滋賀県米原市


旧国名 : 近江

投稿する
鎌刃城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ごんぎつね

連続する曲輪と堀切 (2023/11/03 訪問)

登山口が厳重な感じで物々しい雰囲気。
熊でもいるのかとビクビクしながら、入山。

登山道の所々にイノシシが餌を探した跡があったので、
農作物への被害対策だったようです。。

約1時間ほど歩くと、「大堀切」が!
これはお見事!

その先の本丸に行くまではいくつもの曲輪群および虎口と思われる場所に
石垣がありました。
本丸のさらに奥にはくっきりと確認できる「堀切」が奥の奥まで
いくつもあるように見えました。
なかなかの勾配であったため、先に進むのは断念しましたが、
もっと奥に行けば畝状竪堀群があったようで見たかったです。



+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

POYO58

見どころたくさん (2023/12/10 訪問)

続きです♪
主郭探訪後は南郭へと向かいました。友達とふざけて走って行ったから南郭の真ん中に堀切があり、こけそうになりました。(写真②) まさか遺構に躓くとは…
その後南郭端っこまで行くとめっちゃ深い大堀切が見えました。下まで降りてみようかなと思いましたが、そばにはロープがあり、相当高いことを思わせ、落ち葉が多く滑ったら危ないと思ったのでやめました。でも上からでも十分深さのわかる立派な大堀切でした。(写真③)
その後は下山する道がわからなくなりいろんなところに歩きました。
最初に下山道だと思ったところを降りてみると北の郭の大堀切が見えました。(写真①) 下山方向ではありませんでしたが、とりあえず見忘れなくてよかったです。
次に第二のルートを歩いてみたらまた違うっぽい。友達が同じ場所で2回も滑ってました。危ない危ない…
結局これも下山方向ではありませんでしたが、大石垣を二ヶ所確認できました。これも見忘れなくてよかった。結構大きくて冬だったのではっきりと見えました。皆さんの投稿も見ておりますが、この大石垣どうやってとれば石垣ってすぐにわかるんでしょうね…
大石垣は比較的低いですが、石一つ一つが結構大きくて角っこを見てみると算木積みにねっているっぽいです。ちなみにこの石垣の用途はわかりませんね。なんのための石垣でしょうか?
結局元来た道を歩き、分岐点で曲がって登った入口とは違う入り口から外に出ました。
交通機関がしっかりしておらず、行くのにはとても大変ですが、貴重で本格的な山城だと思いました。

行く時期としては冬がいいと思います。獣が出ない時期ですので安全かと。ただ雪や雨の降った後はだいぶ危険なので12月の晴れた日が良さそうです。
2024年ももう一ヶ月が終わってしまいましたが、お城探訪できていません。この前は徳川園に行ったくらいです。早く2024年初登城を済ませたいですね…

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

POYO58

感動しましたね〜 評価★★★★☆ (2023/12/10 訪問)

鎌刃城行ってきました!いやあやっとですよ!
ほんとは2年前の3月に行く予定だったんですけど、テストや雪やらクマやらなんやらで予定が合わずあっという間に2年が過ぎていました。
今回は絶対に行こうと思って計画して行きました。
まあでもすんげー大変でした。電車で行ったので地獄の徒歩。1時間半も歩き、コンビニなし。トイレもなくて無茶苦茶辛かったです。しかも歩数計はなんと3万歩を超えてました。今まで行ってきた城の中で一番ですね。史上最高更新!
高速道路の下の登城口を通っていざ登城!これも大変でした。冬なので熊の心配はないのですが、ここ一応事故地…転落死が心配でした。
友達と2人で歩く時もどちらかが落ちたらどうしようかと本気で考えながら登りました。北の郭あとちょっとというところの道がものすごく細くて超超危ないです。まじで気をつけてください!

北の郭に到着するとまず見えたのは北の虎口。すごかったです。石垣が二段ほどではありましたが、綺麗に残ってました。大櫓が立っていたそうですが、今は何もないのかな?ちょっと石があったのが見えたので礎石かと思いますが。展望台から見る景色最高ですよ♪ただ展望台登る時怪我に気をつけてください。僕はささくれで怪我をしました。
北の郭をでて本丸へと向かうとあの定番の虎口が見えてきました。迫力満点!本丸西側のには(っていうか西側か正確にはわかりませんが…)石垣が残ってますよ。ぜひ見てください。
さて次は堀切と大石垣編へ 続く

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

虎の子

城への交通手段実践レポート (2022/05/20 訪問)

※玄蕃尾城、小谷城、鎌刃城、長浜城とともに登城
※前日敦賀駅前に泊

7:20敦賀駅前(路線バス)、8:05佐柿口
 (徒歩8分)若狭国吉城歴史資料館(続百名城スタンプ 9:00-17:00月休)+若狭国吉城
  ※資料館から本丸へ往復55分

9:35佐柿口(路線バス)、10:19,10:23敦賀(JR),10:39,11:07近江塩津(JR)、11:11余呉
 (徒歩7分)余呉湖観光館(玄番尾城 続百名城スタンプ 10:00-16:00)
 ※余呉駅にもスタンプありました
 ※玄番尾城本丸には登城せず

12:11余呉(JR)、12:21河毛
 レンタサイクル2.3km 小谷城戦国歴史資料館(スタンプ9:00-17:00火休)+小谷城

14:22河毛(JR)、14:42米原
 レンタサイクル(9:00-17:00):米原駅東口(米原市特選品市場 orite CONCE.)北びわこ広域レンタサイクル
 3.7km Café源右衛門(鎌刃城 続百名城スタンプ 24HOK)
 ※本丸へは登城せず(入り口が施錠されてました)

17:01米原、17:10長浜
 (徒歩)長浜城

 長浜の琵琶湖湖畔のホテルに泊

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 山城
築城年代 鎌倉時代
築城者 土肥氏
主要城主 土肥氏、堀氏
文化財史跡区分 国史跡(鎌刃城跡)
主な関連施設 説明板、模擬櫓
主な遺構 曲輪、帯曲輪、石垣、土塁、堀切、切岸、虎口
住所 滋賀県米原市番場
問い合わせ先 米原市歴史文化財保護課
問い合わせ先電話番号 0749-55-4552