館といっても ”かん” ではなく ”たて” です。東北地方では山城でも ”館” と
呼ぶ城跡が多いですね。どういった規定なのでしょうか??
この柳沢館も標高335mの山城です。築城者など詳細不明です。
主郭の45mx20mの周りに腰曲輪が数段あり全周に横堀が周ってます。
複雑な虎口や3重となる横堀など遺構はとても良く残ってますね。
東泉寺から薬師堂まで行き、その裏山を登ります。藪が凄いので5月がギリギリ
だと思います。11月の雪が降る直前が良いでしょうね。
+ 続きを読む