初めて訪問しましたが、石畳みをはじめ、かなり整備されている様子でした。堀跡など遺構は少ないようですが、地元の有志の方の取り組みで案内がわかりやすくなっておりました。積雪の関係で一部登城口は利用できませんでしたが、25分と軽く登りやすい印象です。
近場に駐車場も整備されていますが、住宅地の中を進むため、車での訪問は一度調べてから行った方が良さそうです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/01/30 18:40
2022/12/04 14:23
2022/07/31 16:13
分類・構造 | 連郭式山城 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 明智(土岐)頼兼 |
築城年 | 興国3年〔南朝〕/康永元年〔北朝〕(1342) |
主な城主 | 土岐明智氏 |
廃城年 | 弘治2年(1556)? |
遺構 | 曲輪 |
指定文化財 | 市史跡(長山城跡) |
再建造物 | 石碑、説明板、模擬冠木門 |
住所 | 岐阜県可児市瀬田長山 |
問い合わせ先 | 可児市文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 0574-62-1111 |