いわさきじょう

岩崎城

愛知県日進市


旧国名 : 尾張

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

岩崎城

岩崎城検定

今年も開催!岩崎城に関する問題を幅広く出題する検定です。

令和5年度<初級第3回・中級第2回>
岩崎城検定 受験案内

受験資格:どなたでも受験できます。

■初級
出題範囲:岩崎城の戦いや丹羽家の歴史、岩崎城址公園内にある遺構、
岩崎城刀劇隊、岩崎城のマスコットキャラクター、岩崎城のイベントなど

出題形式:岩崎城公式ウェブサイトやツイッター、配布パンフレット、
岩崎城歴史記念館や展望塔岩崎城の展示などから主に出題
(パンフレットや配布資料、関連書籍、勉強ノートなどは持ち込み可。スマートフォン不可)
選択式(4択)50問

試験時間:50分

■中級
出題範囲:岩崎城の戦いや丹羽家の歴史、岩崎城址公園内にある遺構、
岩崎城の縄張り、岩崎城発掘調査、小牧・長久手の戦い、城の基本的な知識など

出題形式:岩崎城公式ウェブサイトやツイッター、配布パンフレット、
岩崎城歴史記念館や展望塔岩崎城の展示、岩崎城や丹羽家、
小牧・長久手の戦いに関係する書籍全般などから主に出題
(持ち込み不可。スマートフォン不可)
選択式(4択)50問

試験時間:50分

合格基準:初級・中級とも100点満点中70点以上

結果発表:6月以降、合格者には認定証を郵送、岩崎城公式ウェブサイトでも受験番号を掲載

検定料金:
【初級】 500円 【中級】 800円(認定証発行料、送料など) 当日現金支払い

日時・定員:
【初級】 5月27日(土)10:00~11:00(30名)
     5月28日(日)14:00~15:00(30名)
【中級】 5月27日(土)14:00~15:00(30名)
     5月28日(日)10:00~11:00(30名)

申込方法:電話かメール、直接窓口にてお申し込みください。

申込期間:4月29日(土)~5月14日(日)
※初級・中級の併願も可能です。(初級を合格していなくても中級の受験は可能です。)

受験票:申込が完了した方から順次郵送予定。


問い合わせ 
岩崎城歴史記念館
〒470-0131 日進市岩崎町市場67番地
Tel 0561-73-8825 Fax 0561-74-0046
Email n-iwasakijo@mf.ccnw.ne.jp  HP http://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/

+ 続きを読む

岩崎城

土塁清掃

昨年実施した空堀清掃に続き、今年は…土塁!を綺麗にします。
(主なエリアは主郭と馬出)

土塁に溜まった落ち葉の除去や草木の剪定などを行い、土塁を清掃。
また、普段立ち入ることができない土塁エリアにおいて
当館学芸員が簡単な解説も行います。

【募集期間】2月26日(日)~3月10日(金)

【開催日時】3月11日(土)13:00~16:00(予定)雨天中止

【募集人数】 先着30名 

【参加費】 1000円(保険や処分費など含む)

【会場】 岩崎城址公園

【参加資格】 どなたでも

【申込方法】 期日までに当館へ電話にてお申し込みください。

・お問い合わせ
岩崎城歴史記念館
0561-73-8825 9:00~17:00 月曜休館

+ 続きを読む

岩崎城

岩崎城フィールドワーク

岩崎城の遺構や縄張りについて、学芸員が解説しながら案内するガイドツアーです。

発掘調査の話や、縄張図をもとに歩くなど、お城好き・マニアックな解説が聞きたい方向けです。

■日時
2月18日(土)  13:30~15:30
※雨天の場合は中止になります。

■講師 当館学芸員 内貴健太

■募集人数 先着8名

■参加費 200円(保険代として)

■申込期間 2月4日(土)から 9:00~17:00 月曜休館

■申込方法 当館までお電話にてお申し込みください。

・岩崎城歴史記念館  
TEL 0561-73-8825 9:00~17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)

+ 続きを読む

岩崎城

企画展「激戦!岩崎城の戦い 若き英雄・丹羽氏重」

岩崎城の戦いで池田軍を足止めし、長久手の戦いでの家康の勝利を導いた丹羽氏重。
そんな氏重の行動や活躍にスポットライトを当てて、
岩崎城の戦いの全貌を紹介します。
丹羽家の史料を中心に展示、小牧・長久手の戦いの解説も行います。

【開催期間】2022年12月10日(土)~2023年1月15日(日)

期間限定で丹羽氏重の武将印も頒布しています!(2023年1月31日まで)

詳しくはこちら http://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/kikaku.html

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 複合式望楼型[3重4階/1987年築/RC造模擬]
築城主 織田信秀
築城年 享禄年間(1528〜1531)
主な改修者 丹羽氏清
主な城主 織田氏、松平氏、丹羽氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋、井戸跡
再建造物 模擬天守(展望塔)、石碑、説明板
住所 愛知県日進市岩崎町市場67
問い合わせ先 日進市生涯学習課市史文化財係
問い合わせ先電話番号 0561-73-4190