いわさきじょう

岩崎城

愛知県日進市


旧国名 : 尾張

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

岩崎城

岩崎城歴史講座のお知らせ

第3回歴史講座 「東美濃の攻防 岩崎城主丹羽氏、妻木城へ援軍送る」

天下分け目の合戦として知られる関ヶ原の戦いは、
徳川家康と石田三成が激突した本戦だけでなく、全国各地で両陣営に分かれて争いました。
東美濃(岐阜県東部)でも両軍の激しい攻防が繰り広げられました。
東軍に組した土着の妻木氏と、これを助けた丹羽氏の動向を中心に紹介します。

ぜひお気軽にご参加ください!

※講座は一回ごとに募集いたしますので、お好きな講座にのみご参加いただけます。
募集期間等はその都度こちらでご案内します。


募集期間:9月30日(土)9:00~
開催日時:10月15日(日)13:30~15:00


場所 :岩崎城歴史記念館2F 多目的ホール

対象:どなたでも(日進市内在住・在勤・在学の方を優先)

講師 :黒田 正直(妻木八幡神社宮司)

定員 :30名(先着順)

参加費:無料

申込方法:期日までに当館へお電話にて申し込みください。

お問い合わせ  岩崎城歴史記念館
〒470-0131 日進市岩崎町市場67番地
Tel 0561-73-8825
HP  http://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/
開館時間 9:00~17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は開館)、12月28日から1月4日

+ 続きを読む

岩崎城

城主気分で花火鑑賞

岩崎城で特別な体験をしてみませんか?
展望塔岩崎城の最上階から
にっしん夢まつりの夢花火や日進市の夜景を城主気分で貸し切り観覧!
人数分の飲み物およびお菓子をご用意します。
駐車場も3台まで確保します。

限定1グループ(最大10名)、抽選

日時 9月17日(日)18:00~20:00
  (夢花火は19:00~19:30予定)

場所 展望塔岩崎城

募集 8月21日(月)~9月3日(日)(当日消印有効)までに
   往復はがきでご応募ください。9月7日に抽選し、当落を記入した
   ハガキを返信します。
   住所、氏名、連絡先、参加人数、必要駐車場数をご記入ください。
   当選者には、事前にご連絡いたします。

費用 9000円(1グループ) 当日お支払いください。

対象 どなたでも

その他 
・花火が中止の場合はイベントも中止となります。
・金網越しの見学となります。
・イベント参加者は安全を期すため、スタッフが駐車場から岩崎城までご案内します。

お問い合わせ
岩崎城歴史記念館
〒470-0131 日進市岩崎町市場67番地
電話0561-73-8825 FAX0561-74-0046

+ 続きを読む

岩崎城

夏の特別展「語り継がれる小牧・長久手の戦いの記憶」

岩崎城歴史記念館で毎年恒例の夏の特別展を開催します!

小牧・長久手の戦いについては合戦記や口伝などにより
様々な伝承が残ります。
各地に残る小牧・長久手の戦いの伝承を中心に紹介します。

ぜひお越しください。

■ 開催期間
8月5日(土)~10月1日(日)

■観覧無料

■場所 岩崎城歴史記念館 2F 展示室

詳しくはコチラhttp://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/kikaku.html


お問い合わせ  岩崎城歴史記念館
〒470-0131 日進市岩崎町市場67番地
Tel 0561-73-8825
HP  http://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/
開館時間 9:00~17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は開館)、12月28日から1月4日

+ 続きを読む

岩崎城

岩崎城歴史講座のお知らせ

第2回歴史講座 小牧・長久手の戦いのきっかけの地「犬山」

小牧・長久手の戦いは、秀吉と家康が戦った唯一の戦いで、真の天下分け目の一戦であるとして
発信を続けています。その名前から、小牧・長久手で戦が行われたと思われがちですが、
実はきっかけが犬山にあることはあまり知られていません。
そこで、今回の講座では小牧・長久手の戦いの緒戦の舞台である犬山での動きと、
令和3年に実施した犬山城大手門枡形跡発掘調査で発見された、
戦国期と江戸時代の堀の比較から、小牧・長久手の戦いを考えます。

ぜひお気軽にご参加ください!

※講座は一回ごとに募集いたしますので、お好きな講座にのみご参加いただけます。
募集期間等はその都度こちらでご案内します。


募集期間:7月8日(土)9:00~
開催日時:7月23日(日)13:30~15:00


場所 :岩崎城歴史記念館2F 多目的ホール

対象:どなたでも(日進市内在住・在勤・在学の方を優先)

講師 :中野 拳弥(犬山市歴史まちづくり課)

定員 :30名(先着順)

参加費:無料

申込方法:期日までに当館へお電話にて申し込みください。

お問い合わせ  岩崎城歴史記念館
〒470-0131 日進市岩崎町市場67番地
Tel 0561-73-8825
HP  http://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/
開館時間 9:00~17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は開館)、12月28日から1月4日

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 複合式望楼型[3重4階/1987年築/RC造模擬]
築城主 織田信秀
築城年 享禄年間(1528〜1531)
主な改修者 丹羽氏清
主な城主 織田氏、松平氏、丹羽氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋、井戸跡
再建造物 模擬天守(展望塔)、石碑、説明板
住所 愛知県日進市岩崎町市場67
問い合わせ先 日進市生涯学習課市史文化財係
問い合わせ先電話番号 0561-73-4190