2023年初お城は緒川城。自転車で行きました🚴
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/03/10 23:14
2022/09/08 06:46
2022夏の青春18キップ15日目:緒川城 (2022/08/03 訪問)
丸根砦からの転戦です。緒川駅より12~13分くらい歩き、古城児童遊園(34.979034、136.966906)に到着。
古城児童遊園(松平広忠の正室「於大出生地」の石碑あります)横の石段を登ると「緒川城址」の石碑、説明板と土塁があります。
緒川城は水野信元の弟である水野忠守によって築かれた城です。
1580年(天正8年)に織田信長は佐久間信盛を高野山に追放し、もともと水野氏が支配していた緒川の地を与えました。忠守はここに城を築き、居城としました。
江戸時代には緒川藩が成立し、水野分長が城主となりましたが、新城藩移封に伴い、1606年(慶長7年)に廃城となりました。
コンパクトに石碑、説明板と土塁を確認することができました。
町役場の西にある乾坤院は、水野貞宗が建立した水野氏の菩提寺で、水野氏四代の墓と緒川城の現存移築城門を確認できるようですが、時間の都合でパスしました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=刈谷城をここから徒歩で目指します。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2022/05/05 08:58
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 水野貞守 |
築城年 | 文明年間(1469〜1487) |
主な城主 | 水野氏 |
廃城年 | 慶長7年(1602) |
遺構 | 曲輪、土塁 |
指定文化財 | 町史跡(緒川城址) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 愛知県知多郡東浦町緒川字古城 |
問い合わせ先 | うのはな館(東浦町郷土資料館) |
問い合わせ先電話番号 | 0562-82-1188 |