すさきだいば

須崎台場

高知県須崎市

別名 : 土佐藩砲台
旧国名 : 土佐

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

扇形の美しい台場跡 (2018/01/05 訪問)

須崎台場は土佐藩砲台跡とも呼ばれ、国の史跡に認定されています。文久3年(1863)7月に着工し、わずか一か月半の短期で完成したそうです。石垣を土台に使用した扇形の美しい砲台で7門の砲台を備えています。
黒船の大砲で砲撃されると石垣が四散して将兵を傷つけてしまうと思うのですが、当時の武士階級の石垣への信頼は絶大だったようです。おかげで今でも美しい砲台の跡を鑑賞することが出来るのですが、実戦に使われなくて良かった。
案内板(陶器のパネル)によると慶応3年(1867)8月6日、イギリス水夫殺害事件で公使パークスは土佐藩と交渉するために軍艦バジリスク号で須崎港に入港し、幕府艦回転丸や坂本龍馬も来港して外交交渉の舞台となったそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征4日目:須崎台場 (2022/07/23 訪問)

須崎城からの転戦です。西浜公園トイレ手前空スペース(33.387795、133.283536)に路駐しました。

1863年(文久3年)土佐藩によって築かれました。
幕末の海岸防備の為に設けられた台場で須崎には東・中・西に台場が設けられたが、現存するのはこの西の須崎台場のみだそうです。
1867年(慶応3年)イギリス水夫殺害事件で公使パークスは土佐藩と交渉するため軍艦(バジリスク号)で須崎港に入港し、幕府艦(回天丸)や坂本龍馬も来港して外国交渉の舞台となったそうです。

現在は「西浜公園」となり、石碑や説明板が建てられ、弧状の土塁や石垣が残っています。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=姫野々城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

幕末は黒船に、今は列車に (2022/05/01 訪問)

砲台を向けてます。

土佐藩台場は東、中、西の3つありましたが今は西砲台のみ西浜公園として残るのみ。

坂本龍馬も須崎台場に立ち寄ったそうです。

城めぐらー&撮り鉄さんには台場と列車のコラボ写真が撮れるかも…

+ 続きを読む

カズサン

土佐城廻りⅡ 西浜歴史公園 (2017/09/25 訪問)

 一昨年9月下旬高知県安芸市の安芸城を終え国道55号線を戻り南国ICより土佐道を経由し須崎東ICより須崎台場に導入の道は狭く慎重運転を駐車場は無く台場公園西の路肩に一時停車、急ぎ探訪撮影。
 少し西に行き道の駅「かわうその里すざき」で昼食、日本かわうそは姿も影も有りません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 台場
天守構造 なし
築城主 土佐藩
築城年 文久3年(1863)
主な城主 土佐藩
遺構 石垣
指定文化財 国史跡(土佐藩砲台跡)
再建造物 石碑
住所 高知県須崎市中町2(西浜公園)
問い合わせ先 須崎市生涯学習課生涯学習係
問い合わせ先電話番号 0889-42-8591