三留城からの転戦です。市民ホール駐車場(35.946433、136.184702)に駐車しました。
願かけ地蔵公園横の説明板(35.945327、136.185169)まで徒歩2分くらいで、ここから鯖江藩家老植田家長屋門(35.944821、136.187180)までは徒歩3分くらいでした。
1720年(享保5年)間部詮言によって築かれました。 越後国村上城主間部詮房が没すると弟詮言が養子となり鯖江に入封して陣屋を築きました。
1840年(天保11年)詮勝のとき老中に就き、同時に城主格となり幕府から築城の許可を得たがこれは実現しなかったようです。
現在は市街地となっています。
萬慶寺に移築された城門が唯一の遺構のようですが、レンタカー返却時間が迫っている為、パスしました。
攻城時間は20分くらいでした。次の攻城先=小丸城に向かいます。
+ 続きを読む