中々登りがいのある山城跡。本丸からの景色は最高。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/05/11 19:07
2024/02/01 19:11
上杉景虎ここに散る。 (2019/08/13 訪問)
鮫ヶ尾城は標高187mの城山に築かれていました。御館の乱で敗れた上杉景虎が自害した城として知られ、城内の井戸の近くで自害したと伝わっています。本丸の西手に二の丸、三の丸が配され東西南の尾根上にも幾つも曲輪が配され堀切も多く見られます。
この日の登城コースは総合案内所のある東側から登城し、東一ノ曲輪や堀切を通過して本丸にたどり着きました。その後は北の米蔵や二の丸、三の丸を散策して下山しました。
御館の乱では当初は景虎側に付く武将も多かったのですが御館に放火されてからは脱走する将兵が相次ぎ、和議に向かおうとした前関東管領・上杉憲政は景虎の長子道満丸ともども四ツ谷砦で殺害されてしまったそうです。景虎は兄・北条氏政の下へ逃亡を試みるも鮫ヶ尾城主・堀江氏の裏切りと上杉景勝の追手の勢いに耐えられず城中で自害して果てたそうです。まだ26歳と若くイケメン武将だったともっぱらの評判ですが残念な話ですね。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2024/01/14 13:42
城への交通手段実践レポート (2022/06/28 訪問)
※春日山城、高田城、鮫ヶ尾城と共に登城。前日函館から移動し上越妙高駅前ホテル泊
9:00~レンタカー:駅レンタカーにて3城登城
上越妙高駅-春日山城:車20分(百名城スタンプ 春日山城ものがたり館、9:00-16:00月休)
上越妙高駅-高田城:車12分(続百名城スタンプ 三重櫓管理棟or歴史博物館9:00-17:00月休)
上越妙高駅-鮫ケ尾城:車10分(続百名城スタンプ 斐太歴史の里総合案内所9:00-17:00)
13:00上越妙高(新幹線)、13:19,13:24長野(新幹線)、13:46,13:53佐久平(JR)、14:11龍岡城駅
(徒歩20分)五稜郭であい館(続百名城スタンプ 9:30-16:00開場)+龍岡城散策
16:40龍岡城(JR)、17:09,17:33佐久平(新幹線)、18:52東京
※春日山城、高田城、鮫ヶ尾城は便利な公共交通機関がなく、距離も近いのでレンタカー利用がおすすめ
※JR東日本フリーパス利用
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2023/11/22 20:12
鮫ヶ尾城 (2023/11/03 訪問)
【続百名城62城目】
<駐車場他>鮫ヶ尾城址駐車場
<交通手段>車
<見所>堀切・曲輪
<感想>1泊2日上越の城攻め旅2城目。まず総合案内所にてスタンプ押印し、案内所の方に登城ルートを教えてもらい登城開始、溜池に降りて遺跡群を通って東側から登るルートで登りました。遺跡B地区を過ぎると所々に堀切があり、東二・一郭前後にも堀切が見られます。主郭手前から南側の三の丸方向に降りて三の丸⇒虎口曲輪には枡形遺構が良く残っています。そこから南側へはきつい傾斜になっており傾斜に沿って壇状の曲輪が続いています。主郭は小さい山頂部の削平地で北側に腰曲輪が付いています。主郭の西側に米蔵の曲輪、更に曲輪が続いて堀切で仕切っていますが、米蔵から先は藪化して行けません。主郭からの眺望はいいです。遺構はあまり見られない北登城道を降りて行って終了しました。これにて百・続百名城の越後国制覇。
<満足度>★★☆
+ 続きを読む
♥ いいね
20人が「いいね」しています。
城地種類 | 山城 |
---|---|
築城年代 | 戦国時代 |
築城者 | 不明 |
主要城主 | 堀江氏 |
文化財史跡区分 | 国史跡(鮫ヶ尾城跡) |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、堀切、竪堀、井戸 |
住所 | 新潟県妙高市雪森字城山 |
---|---|
問い合わせ先 | 妙高市教育委員会生涯学習課 |
問い合わせ先電話番号 | 0255-74-0035 |