続日本100名城

いしがきやまじょう

石垣山城

神奈川県小田原市

別名 : 石垣山一夜城、太閤一夜城
旧国名 : 相模

投稿する
石垣山城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

天下人の真骨頂。 (2024/01/26 訪問)

石垣山城には5年置きくらいに行っています。久々に訪れたら本丸北の石垣が少し崩れていたみたいですね。もちろんすぐにはわかりません。昔の写真と比較してみて気づいたんですね(ヒマ人か)。石垣山城の築かれている尾根は箱根山が噴火した際に冷えて固まった溶岩によって構成されているようで、皮肉なことに小田原城のすぐ近くで石垣に使う石材を調達することが出来たようですね。
だからといって土の城の到達点といえる小田原城のすぐ近くに総石垣の城を築くなど常人に思いつくことではなく、まさに天下人秀吉の真骨頂と言えると思います。パンフレットには一夜にして建造物に白壁をほどこし、伊達政宗が紙を張ったものと見貫き、秀吉を始め諸将に賞賛されたと記されています。急造とはいえスケールの大きい石垣を持つ城ですが、こんな小技も駆使していたのですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんしんちゃん

ハッタリ要素も含むが、変な所に手が込んでいる城。 (2018/12/31 訪問)

先週、神奈川と東京の西側(八王子方面)に行ってきました。石垣山城にも行ってきたのですが、5年ほど前の写真が出てきたので先に登録させていただきます。この城は元々、小田原城を落城させるための心理戦の一環として築かれた城なので小田原城が落城した時点で、役目はすでに終えていると思います。小田原城が頑張った時のことも考えて、それなりの耐久性は有していたとは思いますが恒久的な使用は考えていなかったと思うんですね。訪れるたびに形状の変わっている城で最新の写真と5年前の写真を比較すると色々違いがありました。(ヒマ人) 特に本丸北側と西曲輪のベンチ周辺の石垣に変化が見られました。先週の日曜に東京中心部で震度4の地震があったみたいです。小田原には影響はそれほどないと思いますが、つくづく地震は恐いですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

虎の子

城への交通手段実践レポート (2020/09/27 訪問)

※興国寺城、山中城、小机城と共に登城
※静岡駅前ホテルに前泊
7:06静岡(JR)、7:54,8:02原(コミュバス)、8:15東根古屋
 (徒歩1分)興国寺城(続百名城スタンプ 城内神社境内24HOK)

9:00東根古屋(コミュバス)、9:09,9:21原(JR)、9:36三島,10:15三島南口(路線バス)、10:45山中城跡
 (徒歩1分)山中城(百名城スタンプ 案内所24HOK)

12:40山中城跡(路線バス)、12:15三島駅南口,12:27三島(JR:熱海乗換)、13:15,13:40小田原(土日祝のみの運行バス)、13:58一夜城歴史公園
 (徒歩1分)石垣山城跡(続百名城スタンプ 駐車場トイレ前24HOK)

14:48一夜城歴史公園(土日祝のみ運行バス)、15:17,15:28小田原(JR)、16:21,16:27横浜(JR)、16:43小机
 (駅前)小机地区センター(続百名城スタンプ 9:00-17:00第四月休)
 (徒歩12分)小机城跡

18:24小机(JR)、18:29,18:36菊名(東急)、19:02渋谷

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

スティクラ

明けましておめでとうございます (2024/01/01 訪問)

今年は石垣山城跡で初日の出を合掌。
日の出の予定時間は6時50分前後。

お目当ては初日の出だけでなく、一夜城ヨロイヅカファームもあるので駐車場は5時半頃には満車になってた。

今年は風があったが、例年に比べて暖かかったため比較的快適に待つことができた。

初日の出を見た後に石垣山城を一回りして帰宅。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 梯郭式山城
築城年代 天正18年(1590)
築城者 豊臣秀吉
主要城主 豊臣氏
文化財史跡区分 国史跡(石垣山)
天守の現況・形態 不明
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、堀切、井戸
住所 神奈川県小田原市早川1383-12
問い合わせ先 小田原市文化財課
問い合わせ先電話番号 0465-33-1717