秀吉が小田原北条氏攻めの際に築城した石垣山一夜城へ行ってきました。関東では珍しい約400年前の野面積みの石垣が残る貴重な城址ですね。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/10/24 23:53
2025/09/09 16:01
大きな石垣 (2025/08/23 訪問)
小田原駅からは、小田原宿観光回遊バス「うめまる号」に乗り、車内では添乗ガイドさん付きで小田原の街の名所を車窓で眺めながら、
一夜城歴史公園(ヨロイヅカファーム)下車。バスが到着するタイミングで現地ガイドさんが待機してくれいてガイドをお願いし登城。
いきなり、南曲輪石垣が歓迎してくれます!散策路も整備されており歩きやすいです。
馬屋曲輪で説明を頂いた、馬が水を飲む所に大変なロマンを感じました。暑く晴れていたので雨水の通り道ははっきりとは見えませんでしたが、それも今でも見ることができるし、今でも湧き水が出てるそうです。
井戸曲輪は圧巻です。
物見台から見る小田原と相模湾とても美しい。
最後は大手道から降りてきて、排水路跡も。
手軽に小田原が楽しめる物を食べたくて、小田原駅構内にある喫茶店で食べたパスタは、さっぱりとして美味しかった。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2025/09/09 08:28
【赤色立体地図かるた】
一夜城 石垣山城 同じ城
(いちやじょう いしがきやまじょう おなじしろ)
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
| 城地種類 | 梯郭式山城 |
|---|---|
| 築城年代 | 天正18年(1590) |
| 築城者 | 豊臣秀吉 |
| 主要城主 | 豊臣氏 |
| 文化財史跡区分 | 国史跡(石垣山) |
| 天守の現況・形態 | 不明 |
| 主な関連施設 | 石碑、説明板 |
| 主な遺構 | 曲輪、石垣、堀切、井戸 |
| 住所 | 神奈川県小田原市早川1383-12 |
|---|---|
| 問い合わせ先 | 小田原市文化財課 |
| 問い合わせ先電話番号 | 0465-33-1717 |