みとめじょう

三留城

福井県福井市


旧国名 : 越前

投稿する
主郭中心部
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

城址入口は東側の道沿いにあり。 (2023/12/10 訪問)

三留城は居館跡である正寿寺の近くに案内板が有ります。一乗谷朝倉氏初代・敏景の六男景儀の子・孫六郎景冬が築いたと書かれています。東に見える小山が五位山であり山頂部が主郭になります。登城道が不明らしいので近くまで行って直登しました。
今回は人目に付きにくい北西側の道から取りつきました。ザクザク登っていくと主郭らしい扁平地にたどり着きます。基本的に山頂部一帯を主郭として使用しているようですが遺構らしいものは見当たりません。南東側より降れそうなのでそのまま降りていくと平場にたどりつきそこから道が続いているのでそのまま脱出しました。どうやら入口は東側の道路沿いについているようです。そこから道なりに進んで途中から直登すれば難なく主郭にたどり着きます。山の持ち主がいるかは不明でトラブルを避けるため注意は必要です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

2022夏の青春18キップ14日目:三留城 (2022/08/02 訪問)

安居城からの転戦です。三留公民館駐車場(36.039496、136.149716)に駐車しました。

築城年代は不明。一乗谷朝倉氏の初代敏景(孝景)の6男景儀(かげのり)の子・孫六郎景冬が築いたと伝えられています。
その後、景冬の弟景総(かげふさ)、その子・景久へと受け継がれました。 
景久の子千代雅丸が正寿寺の住職となって父母の菩提を弔ったといわれます。

事前調査で詰城はかなり、わかりにくそうな場所のようなので登城は断念し説明板の写真を撮って撤退しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=鯖江陣屋に向かいます。

+ 続きを読む

五位山 (2022/05/21 訪問)

 朝倉氏の初代敏景の六男景儀の子、景冬が築いたとされています。正寿寺付近が館跡で五位山に詰の城があったと伝わっています。五位山に行きたかったのですが、登城路がわからず、空も泣き出しそうでしたの断念しました。
 JR福井駅前よりバスに乗り三留東バス停で下車。徒歩3分くらいで案内板に行くことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 朝倉景冬
築城年 永正年間(1504〜1521)
主な城主 朝倉氏、一向一揆勢
遺構 曲輪
指定文化財 市史跡(三留城跡)
再建造物 説明板
住所 福井県福井市三留
問い合わせ先 福井市教育委員会事務局文化課
問い合わせ先電話番号 0776-20-5367