みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

じゅんじん

旧大町小学校 (2022/03/26 訪問)

廃校の中に城址碑と謙信公ゆかりの松があります。校庭の土盛りは土塁?天地人で出てきましたよね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

激坂 (2022/03/25 訪問)

大河で三浦のおじいさまが大志くんに攻められ落城したお城です。お寺の駐車場までは車ですがかなりきついです。下りもかなり怖い。

リスがいない!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

岡城(2008年) (2008/08/10 訪問)

高石垣の見事さに感動する。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

伊達氏の城 鶴ヶ城 (2022/04/03 訪問)

本丸跡は現在、伊達市立梁川小学校になっています。。北側に復元された中世庭園「心字の池」があります石垣は物見櫓跡だそうです、遺構はこの辺りだけでした。学校が建設された城址はやはり遺構は少ないですし中まで入る事は出来ないのが心苦しいですね。

+ 続きを読む

ryu

佐賀城(2008、2018年) (2018/05/23 訪問)

2008年
本丸御殿をじっくり見学。
鯱の門、本丸御殿、天守台、石垣、堀を見てまわる
2018年
佐賀駅バスセンターから県庁前までバスに乗り、県庁展望所へ上る。ここからは城址が俯瞰できる。その後、徒歩で鯱の門、水堀を見て佐嘉神社にお詣りして駅方面まで歩いた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

6日ぶり (2022/03/31 訪問)

勝海舟ゆかりの井戸を見落としたので行きました。(実は製品不良の是正です)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

6年ぶり (2022/03/25 訪問)

近くでの仕事終わりに行きました。上の森にリスがいました。台湾リス?大きかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

小倉城(2018、19年) (2019/04/21 訪問)

2018年と2019年に再訪したときの記録。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

坂道がなんとなく城っぽいが (2022/03/27 訪問)

地下鉄の神谷町駅から徒歩で5分。
城跡を示す位置はビルが建つ間の遊歩道。
当然遺構はありません。
坂道になっていて城があった場所なのだろう、と感じることさえ難しいかも。
太田道灌が江戸城信繁支城として築いたとされます。
訪問時はちょうど桜が見頃。
近くの泉ガーデンやスペイン坂の桜も綺麗でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

前川 中ノ内城から移り築城 (2022/04/03 訪問)

関ヶ原の戦いのあと山城の中ノ内城より移り築城した川崎城、こちらの方が新しい城なのに遺構はほとんど見当たりませんでした。けど高台にある為、城下町は一望出来ます。一般的に学校が建設された城址は遺構は望めませんね残念。

+ 続きを読む

ryu

小倉城(2008年) (2008/05/21 訪問)

小倉城も何度も訪問しているが、これは2008年にじっくりと見学した時の記録。
平日で、まずは北九州市庁舎の展望ロビーから城址を見る。ここからは城址がよく俯瞰できる。再建天守は最上階が張り出した唐造(南蛮造り)の天守だが、本来なかった破風をつけたのが残念である。また、隣接するリバーウォークの原色の派手な壁面が城址の雰囲気と不釣り合いである。小倉城庭園からの天守の眺めはよい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

yoda 1253

桜が満開でした (2022/04/06 訪問)

無骨な天守がカッコいいです。
野面積みの石垣も素晴らしいです。

+ 続きを読む

POYO58

貴重な写真見つけました(^^)

自己紹介でも紹介してもらった通り、僕は昔熊本に住んでました。その前は東京に住んでいたのですが、親の転勤で熊本に。その1週間後に地震が起きてしまい、熊本城が崩れた跡を何度も見ました。その時の写真を添付しました。

1607年に加藤清正が築城、その後明智光秀の孫にあたる細川忠利が城主になる。

現存櫓がいくつかありますが、注目点は石垣。加藤清正が得意とした武者返しが美しいです。また乾櫓などの石垣は崩れてしまいましたが、宇土櫓の石垣は一切崩れていませんでした。また有名な石垣軌跡の一本にも憧れ、思わず涙を流しました。僕が通っていた熊本の小学校は城東小学校と言って、名前の通り城がどこの教室からも見えました。いつも工事をしている所を見て、僕も頑張るぞと勇気を出せたのかもしれません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

高野館跡 (2022/03/12 訪問)

【高野城】
<駐車場他>駐車場はなし。周辺も道は狭く居館跡前に一時駐車するしかなさそう。
<交通手段>車

<見所>石垣
<感想>高野館跡は信長の側室お鍋の方の居館跡といわれ、本能寺の変ののち秀吉の庇護下に置かれ化粧料として信長の前夫または生誕地である近江国神埼郡高野村に500石を与えられこの館を築造した。お鍋と信長の子、織田信吉は関ケ原で西軍に付いたため化粧料を取り上げられ京都で晩年を過ごしている。
 現在館跡は発掘調査後に埋め戻されグラウンドゴルフ場となっています。周囲石垣は下段部分が残っており、壁面石垣を観察しました。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

POYO58

城ふぉとコンテスト③

愛知県にある隠れた名城。雪と標柱を写しました!

+ 続きを読む

POYO58

城ふぉとコンテスト②

展望台と日差しの光が入った奇跡の一枚。これはほんとに奇跡!

+ 続きを読む

POYO58

城ふぉとコンテスト①

松本城天守閣と白鳥が入った奇跡の一枚です。この写真、僕大好きなんですよねー

+ 続きを読む

カズサン

富士見櫓台跡が整備、説明板設置されました (2022/04/07 訪問)

 名残の桜に成りましたが浜松城を訪ねました、北側石垣東隅に富士見櫓跡が有りますが年初より整備工事をやって居ましたが本日4月7日行きましたら、跡地がモルタルで覆われ上に富士見櫓跡の表示版、手前は入れない様に柵が出来てました、その手前に発掘調査の成果と富士見櫓の解説説明板が設置されて居ました。
 復元計画には天守櫓御門と共に計画されて居ましたので富士見櫓、天守曲輪周囲の白漆喰土塀の復元が待たれます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

今年も桜は浜松城 (2022/04/07 訪問)

 訪ねたのがちょっと遅れて名残の桜に成りましたが登城して撮影して来ました、浜松の開花は3月20日、4月2日前後が満開でした、家のリホーム中と新年度の行事、天候など重なり本日4月7日と成りました。
 
 浜松城の駐車場は有料に成り出入口のゲートが設けられましたが1時間は無料、浜松城天守閣登閣、浜松美術館入館と有料料金を使うと更に1時間無料と成ります。
 
 探訪は天守曲輪、天守南西角と桜、天守南面、天守櫓御門、天守南東角、天守東面、天守付櫓台、同下から天守を望む、富士見櫓台跡から天守、御門を入れて、整備成った富士見櫓台跡、本丸から天守櫓御門、家康像、二の丸元菱櫓跡辺りから天守と天守櫓御門、眺めて撮影。
 
 また来年のNHK大河ドラマ「どうする家康」のドラマ館仮設工事が二ノ丸跡地(元城小学校跡地)で始まって居ました、二ノ丸遺跡を傷つけないようにシートで覆って土をかぶせての仮設工事でした、来年は賑やかに成りそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

【城と標柱】 (2019/11/03 訪問)

小学校の中に標柱を発見。
、、、入れません。

+ 続きを読む

ページ566