天白城からの転戦ですが、途中、長谷寺駐車場(36.446590、138.335520)に寄り、真田幸隆公・昌幸公のお墓詣りをし、その後松尾古城に向かいました。
松尾古城駐車場(36.455114、138.339673)に駐車し、登城口(36.455823、138.3406)に向かいました。
築城年代は定かではないようですが、南麓にある「日向畑遺跡」の発掘調査で室町時代から戦国時代にかけての墳墓跡が発見され、真田氏初期の居館跡と考えられていることから、松尾城も真田氏初期の居城と考えられているようです。
脇を通る巻道でなく岩場を登って行きましたが、自分には岩登りは無理でした。
途中でペットボトルを落とし、自分も滑落しそうになりビビりました。
水なしの攻城は無理と判断して途中で引き返しました。あと少しだったので残念です。
真田幸隆公・昌幸公のお墓の写真も併せて投稿します。
攻城時間は70分くらいでした。次の攻城先=尾引城に向かいました。
+ 続きを読む