続日本100名城

なかつじょう

中津城

大分県中津市

別名 : 扇城、小犬丸城、丸山城
旧国名 : 豊前

投稿する
中津城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

虎の子

城への交通手段実践レポート (2024/07/12 訪問)

大分+α城廻第1日
※角牟礼城、大分城と共に登城
※前日中津駅付近宿泊

中津に前泊したので、朝早めに城跡を散策
模擬天守だが、城の風格を感じた、石垣からはみ出した石落としなどが美しい
石垣は黒田時代と細川時代のつなぎ箇所が何か所か確認でき、横に拡張したつなぎ目と縦に高く拡張したつなぎ目があるのが面白い

あと中津川沿い他本丸辺りにも石垣の隙間等に沢蟹がたくさんいました、鋏を振り上げ一生懸命威嚇してくるのがかわいい

【今回の交通手段は以下の通り】
 (中津駅徒歩15分)歴史博物館(9:00-17:00無休)、中津城
10:10中津駅前(路線バス)、10:50,11:05柿坂(路線バス)、11:41童話碑入口
 (徒歩3分)豊後森藩資料館わらべの館2F(9:00-16:30月休)
 角牟礼城跡散策

(わらべび館徒歩7分)13:40森町(路線バス)、13:45,14:05豊後森駅(JR:特急ゆふ)、15:29大分駅
 (徒歩15分)大分城散策 (24Hスタンプ可)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

猛暑の中津城 (2024/07/06 訪問)

JR鈍行列車を使って中津城探訪

駅前の観光協会で貸自転車(300円/4h)を借りて中津城へ

駐車場にチャリを停めて、猛暑の中、歩いて本丸の外周の石垣を見てまわる。
模擬天守内を見たあと、中津市歴史博物館を見学、チャリで大手門跡の石垣、金谷口のおかこい山を見て、チキンハウス中津本店でからあげ定食(上)950円を食べる。砂ずりの唐揚げが美味。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

たか

大好きな官兵衛を求めて (2024/05/15 訪問)

官兵衛の縄張りを行った中津城へ。
資料館など見学するものが多くて16時前に到着したことを後悔。
現在、長篠戦いの際に有名な話の落合左平次道次背旗(鳥居強右衛門磔図)が特別展示されていてなんだか得した気分です。
官兵衛だけではなく、奥平家のことも知ることができてとても有意義でした。
次回は早くいってゆっくりと見てみたいと思います。

+ 続きを読む

赤い城

中津川河口の海城 (2024/04/30 訪問)

広島から朝出発し、この日の宿泊地である別府へ。
途中中津城に立ち寄りました。

まずは中津からあげで腹ごしらえ、と三光の有名店へ。
からあげ弁当をいただきました(お昼前でしたが何組か後のお客さんで終了でした)。
ここはビールが欲しくなりますが車なので我慢。
中津城に向かいました。

本丸下段が駐車場になっていてまずは外周から、と復元された水掘沿いに歩きます。
中津市歴史博物館はこの日休館、水門跡から駐車場に戻ります。
再度川沿いの道に出て黒田時代の石垣を見学。
神籠石という古代山城の唐原山城の石を使ったものです。

北側に進んで定番の黒田、細川時代の石垣の境目を。
確かに違いが良くわかります。

東側にまわり、こちらも定番の模擬天守を見上げながら一旦大手門跡まで行ってみました。
小学校の前に石垣が残ります。

引き返し本丸へ、模擬天守内は奥平資料館になっていて入城料は400円。
続100名城のスタンプもこの中にあります。
とりあえず最上階まで行き、景色を眺めます。
中津川河口と周防灘が間近に望め、天気が良ければ綺麗だったかと。

この後諭吉さん生家を外観のみ見学し別府に。
奮発してちょっと高級な宿を予約したのでゆったりと宿を楽しむことにしました。
長距離ドライブで傷んだ身体が癒やされました。
やっぱり温泉っていいですね。



+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 梯郭式平城
築城年代 天正15年(1587)
築城者 黒田孝高
主要城主 黒田氏、細川氏、小笠原氏、奥平氏
文化財史跡区分 県史跡(中津城跡)
近年の主な復元・整備 細川忠興
天守の現況・形態 独立式望楼型[5重5階/1964年築/RC造模擬]
主な関連施設 模擬天守、二重櫓、塀、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)
住所 大分県中津市二の丁
問い合わせ先 中津城
問い合わせ先電話番号 0979-22-3651