【超昇寺城】
<駐車場他>佐紀神社参拝者駐車場を利用
<交通手段>車
<感想>日帰り奈良ちょこ城150㎞の旅4城目。超昇寺城の築城年は定かではないが室町時代に一乗院方の国人であった超昇寺氏に築城されます。戦国時代には筒井順慶と松永久秀とで城を奪い合いますが筒井順慶の時、1580年織田信長の大和一国破城の時に廃城となったようです。
上記駐車場に駐車し、佐紀神社(西畑)に参拝⇒イオさんの投稿に習い隆光大僧正墓石に参りまして、城跡の大竹藪は北側から進入できるとのことでしたので、とりあえず城跡北側に回って北西隅の堀跡から進入しました。堀底から青竹を掴みつつ土塁を登って曲輪に入り込みましたが足の踏み場があまりなくて動き回れない。結局北西の曲輪?一つ進入して終了しました。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む